SCENE RESEARCH STATION  
with my everyday
thinking-and-doctrine

*2005.01.01

謹賀新年

あけましておめでとうございます.
風邪ひいたせい等で修士論文がやばいです.普通に冬休み状態やったし.
風邪は収まりつつあるのですが,まだ鼻水が凄い出る.
咳も出る.出すぎて若干腹筋が筋肉痛なくらい.
と悲惨な年末だったことを除けば,2004年はそれなりの一年でした.
今年は(ちゃんと卒業できれば)大きく環境も変わることだし,刺激の多い一年になるといいな.

とかいいつつテレビ見てました.
K-1が面白かった.
シリル・アビディ vs ボビー・オロゴン は,なんとボビーの完勝.ありえねーーと思ったけど,あんなにトレーニングしてたんだし,身体能力は恵まれているし,センスはあるわけだし,総合ルールだったし,よく考えればそこまで意外ではないかもしれない.けど眠れる獅子を堀り起こしてしまったみたいな印象を受けた.寝技にすぐ持ち込む容赦ない作戦もうまかった.見てるほうとしては普通の打ち合いもしてほしかったけど.
一番見てて面白かったのは魔裟斗 vs 山本KID か.どっちが勝ってもおかしくなかったいい試合.
曙やサップは見ててなんだかという感じだった.
以上,格闘技初心者以下のコメントでした.

そういや,こんなこと元日からネタにする話じゃないんですが,近代麻雀GOLDがやばい.漫画DVDともに未だかつて無く宗教色濃厚.俺はこんな雑誌を買ってて大丈夫なのかと心配になった.
それで,DVDで相当雀鬼様がお怒りになっていた様子.

全国大会の桜井の挨拶
『ゴールドなんか見ても俺、頭きちゃったよ!
 ガキどもが、麻雀のどうしょうも無い奴らが
 最強だなって書かれてるんだよな!
 俺んとこ来いって言うんだよ…相手してやるから!』

てことでヒサト関係の連載が壊滅状態.ひどすぎる.もうヒサト+滝沢+荒正義で牌の音に殴りこみに行くしかない.

参考 : 麻雀業界日報

*2005.01.08

::カードテクニック at the table

カードテクニックの森が凄い.動画付きでテクニックを紹介してくれる.シャッフルだけでもこんなにパターンがあるのかと驚きます.
このあたりのDVDを見て練習すれば僕も前田知洋さん並になれないかなー.って無理すぎ.
これはどうやってんだろ?

Magic Showにはカード以外のマジックの種明かしも.そういやR30っていう番組でも種明かしやってますね.観客も実は全てグルだった!とか騙された感最高なトリックも多かったですが,ほとんどはその手があったか〜!と唸らせてくれると同時に脱力感を味わわせてくれます.

麻雀::科学する麻雀

とつげき東北氏の本を先日買った.
僕みたいに麻雀を数理的に扱うことに興味のある人間には最高に面白い本です.
数理的に扱うというか,膨大な対局データ(約6万局)に基づいて様々な状況に対する最適と思われる手を紹介していくという感じです.麻雀の本はほとんど読んだことが無いので批評するのもなんですが,東大式麻雀とかに比べても論じる根拠が明確なので圧倒的に受け付けやすいでしょう,少なくとも理系の人間には.
ただ,麻雀というのは凄く複雑なので6万局のデータ(しかも東風荘.第1だとしたら喰いタンがないのでちょっと現実離れした設定である)とそんな大まかな状況分析で問題はないのか?という根元的な問いには答えていない.といっても強い奴は第一東風でもフリーでも強いわけだし,そんな細かい事は関係ないかも.
いずれにせよ,ここまで真面目に麻雀を論じた本はなかったわけで,買いであることは間違いないと思います.

しかし13789m34588p345sで手変わりを待たずに即リーってのは僕としては凄く違和感を感じてしまう.平和か三色付けるかツモのみかノーテン罰符狙いだよなあ,普通の感覚なら.結局,棒聴即リーorベタ降りに近いところに最適戦略は存在するのだろうか?

今週のAndo's Processor Information Pageはショッキングだ.transmetaがプロセッサ撤退にItanium用Windows(WS)の中止.
もう新しいアーキテクチャは普及しないのだろうか.
x86のソフトウェア互換性を失ってでも使う価値のあるアーキを創造するのはもう難しいのかもしれない(transmetaは互換性の問題じゃないけど).

*2005.01.10

::PSPネットワーク検証サイト

なんとアップデート用バイナリが発見されました.
ダウンできますので解析したい人は是非.
早速2chを中心に解析が進んでいるようです.
PSPでSNES9xやMAMEが動く日が0.1日くらい縮まった感じです.

アップデートバイナリを起動するとどうなるか
game.memopad.jp/special/psp/update/?scid=1
「アップデートファイルのような物」をEBOOT.PBPにリネームして「/PSP/GAME/UPDATE/」に突っ込むとアップデートが実行され「音声読み上げ機能追加 /ソニックステージ対応音楽配信およびニュース配信追加 /電卓機能追加 /音声チャット機能追加 /PSP専用内臓ゲーム3タイトル追加 /PSP専用メールソフト追加 /PSP専用ワープロソフトおよび表計算ソフト追加 /PSP専用ウェブブラウザ追加 /PSP専用スケジュールソフトウェア追加 /不具合修正」という文字列が出てくるらしいです.(from techside.net)
その夢のような文章に騙されてアップデートしてしまうと起動不能になってしまう模様(きっと有料修理でしょう).

PSPのファイル解析
game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1105284361/
game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1104924133/ (前スレ)
8個のチャンクがあって
00000008 → 00000028 → (\x00)PSF
0000000C → 00000238 → (\x89)PNG
00000010 → 000031C3 → PSMF0012
00000014 → 000209C3 → (\x89)PNG
00000018 → 000356F6 → (\x89)PNG
0000001C → 00049763 → RIFF
00000020 → 0005EC0F → (\x7E)PSP(\x00)
00000024 → 00399BFF → PSAR
このようになっている模様.

外人が解析等をしているForum
forums.ps2dev.org/viewforum.php?f=12
やっぱ外人は強いです.なんでまだ発売してないのにここまで調べちゃいますか.
あと,アップデート適用して動かなくなって焦りまくる外人がちょっと笑えます.きっとeBayで凄い値段で買ったんだろうなあ…ちゃんと修理できるのか心配です.

僕もどんなコードが詰まってるのか興味津々でコードと思わしきPSPチャンクを切り出して逆アセを試みましたが解読不能なコードが出てくるばかり.エンディアンはLittleだよね?いまいち命令コードがどうなってるのかよくわからないけど,いくら試してもまともなコードは出てこない.しょんぼり.
forums.ps2dev.org/viewtopic.php?t=929
外人によると暗号か圧縮が掛かっている説が有力のようです.ぶっちゃけ128bitAESとかだったりすると鍵をリークしてくれないと対処不能な気がする.

逆アセは手ごろなものがなかったのでbinutilsを使いました.
誰かまともなR4000対応逆アセ知ってたら教えてください.
ちなみに逆アセは下のような風に(makeは適当).mips:4000の時点でダメかも.
$ tar zxvf binutils-2.15.tar.gz

$ ./configure --target=mips-elf --program-prefix=mips-elf-
$ make && make install
$ mips-elf-objdump -D -S -EL -b binary -mmips:4000
--start-address=0x80 update-psp-r4000.bin
しかしR4000ってMIPS IV(MIPS64)アーキなのにPSPの仕様では32bitになっている.ってよくみたらMIPS32 R4000って書いてあった.単にMIPS64を抜いたって事か?確かに携帯機で64bitは現状ではやりすぎ感があるのでMIPS32が妥当なところか.
と思ったら後藤さんの記事にその辺の事書いてありました.
pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0801/kaigai008.htm

(Thanx GPMさん)

成人式の着付けやらなんやらの送迎をやらされて,朝早くクソ寒い駐車場で30分以上待たされたりしたせい(かどうかは知らないが)でまた風邪気味になった.
男なんかスーツ着るだけだから10分あれば準備完了なのになー.なんなんだこの理不尽なシステムは.
けど確かに着物を着ればかわいく見える(より正確に言えば可愛くない子でも可愛くみえる,か)という利点は大きい.

それはそうと10分で髪のセットと着付けを済ませるシステムを作れば大儲けだと思った.成人式限定になるけど.

*2005.01.12

::クラーク秋葉原ITキャンパス

やばすぎるものを発見したので報告します.
blog.livedoor.jp/himalog/archives/11951630.html

Q&Aが面白いです.
Q 一般教科の勉強はどうなっているのですか?
もちろん行います。クラーク記念国際高等学校は、通信制・単位制の高等学校です。この課程を利用して、高等学校卒業資格に必要な勉強を、週1日に詰め込んで勉強します。(レポートは伴います。)現在は、毎週月曜日に一般教科全てを勉強しています。

何気に超エリートかもしれません,この人たち.

comic::キャプテン翼によろしく

雑かつ下手な絵,どうしようもないストーリー,どこをとっても完璧です.
脱力間違いなし.

格闘の丼もよろしく
www.geocities.jp/kariage55jp/kaku1.htm

某大学のTAに臨時で行ってきた.
3時間弱で7000円は良い方だと思う.
けど家から片道2時間かかるのだった.
(学校からなら1時間なのでまあいいか)

しかし画像処理の実験だったのだけど,うちの大学のそれと比べると同じ情報学科なのに学生のレベル差を歴然と感じさせられる.小→中→高専→大学と来ましたが,分野ごとに大抵ズバ抜けてる奴がいて凄いなあと思うことがあったわけです.大学のTAも結構したつもりですが,実験とかでも同様にやっぱり何人か良い意味で変なことする奴がいて凄いなあと思う事があったわけです.
そういうのを見るのがTAとしては楽しかったのですが,今日見た限りではそういう人はいませんでした.みんなが平均以下って感じ(?).
たまたま遭遇しなかっただけかもしれないけど,こんなんで大丈夫なのかと思った.
(ただ,学生と対照的にTAの人は優秀であった)

けど,不思議ともっとダメな某学園のTAではそんなにヤバイなとは思わないんですね.
単にそれ以前の問題として学級崩壊してて,こっちの感覚が麻痺しているからですけど!

*2005.01.13

::10代男の子の意識調査

10代男の子の『なりたい職業』第1位は、プログラマー
アンケート取った母集団がおかしいんじゃないだろうか.

::2005年 就職先人気企業ランキング速報

松下つええ!
しかしなんでいきなり日立が躍進したんだろう.

面倒なのでこの雑記はmixiに移行したいところ.
というより書く場所が分散するのは良くない気がする.

で,トイレにウォッシュレットって付いてますよね.
あれってどれくらい水が飛ぶんだろ?
と思って試してみたらトイレが水浸しになりました.
やっぱりなあ…(じゃあやるな)

*2005.01.15

日経::2004年の半導体トップ25

サムスン一人勝ち.
純利益1兆円おめでとうございます.
利益率ではトヨタ以上か?
的確かつダイナミックな大規模投資を繰り広げるサムスンの前に,日本のメーカも開き直って玉砕覚悟の攻めの経営を展開してほしい.
って,シャープ(液晶),ソニー(半導体),とか玉砕覚悟で攻めてるところは攻めてるか.
ただ,半導体で攻めてる会社はあんまりない印象.
もうちっとがんばれ,にっぽん.

::Kasabian--Cut Off

Kasabianのファンサイト.
PV等があります.
CD買ってもなぜかメイキングは入っててもPVそのものは入ってないんだよね.
しかしPV見ても意味わかんないなあ<Club Foot

www.int2.info/news1.htm
山口人生様(神)がN大学に降臨しようとして失敗した模様.
けど理学部かあ.
なーんだ.

しかしこの文章量にはただただ圧倒されるばかり.
スクロールアウトするのも疲れる.

あ,工学部の計算理工でした.すみません間違えちゃった!
ご指摘ありがとうございます,皆様.
(2005.01.17)

*2005.01.17

hotwired::「即断」が「熟考」より優れている理由

「考えることは不誠実」
「瞬間は愛なり」
「考えない 感じろ」(燃えよドラゴンかよ)
「心温かきは万能なり」(関係ない)
「俺が怒っているとき,牌も確かに怒っていた 俺が悲しいとき,牌が本当に涙を流してくれた…」(ますます関係ない)
と桜井章一先生も仰っています.

code::数値演算のアルゴリズム

直接関係はないんだけど,karl(nooon)の(ACE BBSの広告に使われた)40バイトサインテーブルジェネレータを思い出した.ってもう6年前に取り上げたネタですけど!
; the cos table has 1024 values & ranges from -2^24 to 2^24
build_table:            lea    DI,cos_table

mov CX,1022
mov EBX,cos_table[4]
mov EAX,EBX
@@calc: imul EBX
shrd EAX,EDX,23
sub EAX,[DI-8]
stosd
loop @@caslc

cos_table dd 16777216 ; 2^24
dd 16776900 ; 2 ^24*cos(2a/1024)
dd 1022 dup (?)
ただ取り上げるだけじゃあれなんでこれをCに落とすと,
int cos_table[1024] = {1<<24,16776900};

void build_table() {
__int64 a;
int b;
a = b = cos_table[1];

for( int i=2;i<1024;i++ )
cos_table[i] = b = ((a*b)>>23) - cos_table[i-2];
}
て感じです.imulとshrdはどうしてもうまく表現できないのでint64使ってしまったところが情けないですが,いいアイディアが思い浮かばなかったので.windowsならMulDivとか使えばいいんですけどね.
ちなみに誤差は絶対で30000くらい出ます.相対誤差は浮動小数点じゃないので比べるのが難しいですが(0付近になるとどうしても大きくなる),だいたい0.2%以下です.

生協で8割引だったThe Rolling StonesのライブDVDを見てたんだけど,ミックジャガーさんの動きと格好が凄すぎて笑えてしょうがない.1982年のなんだけど,あの格好はやばい.
けどあんまり曲知らないので途中で飽きてしまった.
(そして修論も進まない)

*2005.01.18

::フェラーリ

名古屋のインディーズバンドです.
オシウリで試聴できます.

名古屋
ferrari.freegate.co.jp/sounds/ferrari/06-nag.mp3
みかん喰ってみろ
ferrari.freegate.co.jp/sounds/ferrari/05-mik.mp3
SEX SEX SEX
ferrari.freegate.co.jp/sounds/ferrari/13-sex.mp3

あたりが気に入りました.

::Synthetic Life / RIDGE RACERS

これは泣けます.
ゼビウスにドラスピはツボをつきすぎです.
この勢いでドラスピメドレーのCD出たら間違いなく買いです.

インタビュー
www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041227/rrs2_1.htm

Ridge Racer VのSamurai Rocketとかの人らしい.
一気にファンになりました.
しかもコナミスクールで講師をしているとか.

sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1102573085/
あほだこいつら!
って下ネタですみません.
徹夜で疲れてるんです.

*2005.01.20

CD::Lemon Jelly - '64-'95

chemical brothersの新譜を買いに行ったら試聴機にコレとchemicalとU.S.Eってのが入ってた.
で,chemicalを試聴したけどそんなにピンとは来ない.
けどchemicalだし買っておくか,と手に取ったらやたらデカデカと「CCCDです」の文字が.
いやね,なんでこんなにでかくCCCDと書くのかと.
滅茶苦茶購買テンション下がるじゃん.

\footnote{別に僕はCCCDはそんなに嫌いじゃないんです.
CCCDが聴けないプレイヤになんて当たった事もないし,リッピングできないのはうざいけど(本当はできるけど),mp3なんてP2Pで落とせばいいだけ.
音が劣化するとかプレイヤが壊れるというけど僕には正直よく分からない.
つかどんなメカニズムで壊れるんすか,一体.
関東大震災の時に朝鮮人が井戸に毒を入れたって話くらいの信憑性だと思う.
けど,それでもCCCDとやたらでかでかと書いてあったらやっぱ買いたくなくなるんですね.
なんでだろー,音楽配信メモさんに洗脳されたんだろうか.}

てことでこれを試聴したら,冒頭ですぐキュピーンとキたので代わりに買った.
これが2ndなんですが,1stも買うしかない!て感じです.

DVD::青春デンデケデケデケ

なんか妹が絶賛してたので(途中から)見た.
いやーーー日本映画も捨てたもんじゃないですよ.面白い.
そして60年代のロックもまた素晴らしい.

久しぶりに(今年で高2になる)元教え子から面白メールが来た.

「そろばん6級取得したぞ↑↑\(^O^)/ 」(原文ママ)

着実に成長しているようで私は嬉しい.
(なんで6級やねん!というツッコミは勘弁してください)

*2005.01.24

::XM6 version 2.00

遂にソースコードが公開されました.
MAMEとかSnes9xのソースを読んだ事ある人なら分かると思いますが,エミュのソースって大抵酷いものです.
試行錯誤と高速化の嵐のせいかごちゃごちゃになっていて,読むのが大変とまではいかなくてもソースコードの美観という点からはあまり褒められたものではありません.
ところがこのXM6は全くエミュらしくない整然とした美しいソースコードから成り立っています.
そして設計も非常に簡潔かつ美しい.vm/vm.*,vm/device.*,vm/schedule.*あたりを見るとそのシンプルかつ強力なな設計思想が朧げながら見えてくると思います.各デバイスの記述はまさに動くInsideX68000ということでその筋の人には非常に重宝するかもしれません.
動作速度もその再現率から考えれば驚異的なものといえるでしょう.(基本的にcppで書いて,重い処理はasmでゴリゴリ書くというメリハリのある構成になっている)
てことで勉強になるのでみなさんもダウンロードしましょう.

::マジレンジャー

こんなのありえない(ざー).

また元教え子から面白メールが来た.
揉め事があったのでメアドを変えたらしい.
で,新しいメアドは?
「友達と思える幸せ」(これがローマ字で書いてある)
なんや,どうしちゃったんや???
何があったんや??

(聞いてみたところSMAPの歌詞だそうです)

*2005.01.29

::この人はめちゃくちゃな事をいうけども格好いいな

株式会社ネクシィーズ 代表取締役社長  近藤 太香巳 氏へのインタビュー.
孫正義はやはり大物だ.
(Thanx genki)

code::タイムカプセル暗号

単に鍵を期日まで預けておけるサーバがあればそれでいいような.
けどタイムカプセルは面白いかも.
未来の自分へメッセージを残せるサービスがあったら流行らないかな?

ガイアの夜明けにも出たカリスマデイトレーダーHANABI氏のブログが凄い.
daytrade.livedoor.biz/
一日平均40万くらい稼いでません,この人?

しかしデイトレの社会的な意義ってなんなんだろうな.
せいぜい見出せて株取引の潤滑油ってところか.
ただ,そんな意義などぶっ飛ぶ稼ぎ具合です.

ところで,ここ1年くらい日経平均は上昇し続けている事はなくボックス圏なわけで,儲けている人の影には損して泣いている人もいるはずなのです.
てことで,毎日損切りです!今日も追証です!みたいな人のblogが読みたいです.

*2005.02.03

code::LinuxをiTunesサーバに仕立てる

iTunesってサブネットの中で勝手にファイルを共有する機能があるみたい.
当たり前なのかもしれないけど,今頃知って超驚きました.
簡単便利気持ちいい,て感じでうまいこと(グローバルで)やればWinMXとか(最近は何か知らないけど)なんて目じゃないぜ!
みたいな.
けど,さすがに他人のところのファイルはストリーミングしかできなくてダウンは無理らしい.
(ていうか,この共有だけでも訴訟されかねない機能なんじゃ??僕もこういう機能を夢想していたけどやったらきっと逮捕なんだろうな,って思ってた)

しかしやっぱり外人は凄いですね.
この共有プロトコルはDAAPって奴なんですが,もう勝手に実装されまくり.

myTunes Redux
minimalverbosity.com/
サーバ.

itshell - Net::DAAP::Client
blog.bulknews.net/mt/archives/001241.html
日本語での解説

Rendezvous サービスタイプ
developer.apple.com/ja/qa/qa2001/qa1312.html
apple.comでの情報.

Get It Together
sourceforge.net/projects/getittogether/
sourceforgeで探したら腐るほどフリーの実装があって,↑はダウンロードもできちゃう.
そりゃそうだよね.

今日,証券会社から親父に電話がかかってきて
「三菱重工が三菱自動車に資金を注入すると発表したから下がりますよ〜
 重工は売ったほうがいいですよ〜」
ってゆーじゃない?
けどあんたねえ,そんなのとっくに織り込み済みですから!ここで売るわけないですから!残念!
quote.yahoo.co.jp/q?s=7011.t&d=c&t=3m&l=off&z=b&q=c&k=c3&a=v&h=on&p=m25,m75,s
適当なこと言って手数料を稼ごうとする証券会社,斬り!!
でもね,うちの親父は「はーい」って売りに行っちゃいましたから!切腹!!
(mixiに波田陽区がいたので無理やりあわせてみた)

全部婆さんの遺産で,親父は知識も何もなくただ持ってるだけなんだよね.
証券会社に完全にカモにされてるような気がする.

追記:
よく聞いたら,三菱自が三菱重工の連結対象になるかもって話らしい.
つまり,連結対象になったら赤字決算になるだろうから,下げますよー,って事なんだって.
うーん,それも織り込み済みのような気がするけどなあ.
ただ,連結対象になるってのはかなり大きい気がするので,ここ1年くらい続いた300円付近のボックス圏が下に崩れる可能性もある.
そう考えると,今が底のように思えるけど,売るのもありという気もしてきた.
けど,一応僕はホールドしとくか.
三菱重工自体はしっかりした会社だと思うし,そこまで崩れることはないでしょ,多分.

てことで適当な事書いてごめんなさい〜○○証券様

*2005.02.08

::ISSCCで、ついにCellが登場

公約通り?256GFLOPSを達成したようです.
Intelの最新鋭CPUであるItanium2を2基使っても10.35GFLOPSですから,その凄さは推して知るべし.
www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press2004/040413.htm
ただし,Cellは単精度なので単純比較はできないんですけど,普通256GFlopsといったらスパコンの性能ですから,それが1チップに収まるインパクトは凄まじいです.バス帯域も桁外れだしなあ.
やっぱこういう,人の度肝を抜くようなブレイクスルーに関わりたいね,今の自分の実力はさておいて.

【ISSCC 2005】 CELL 13 【半導体のオリンピック】
game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1107617345/
game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1107730314/ 次スレ
2chのCellスレではちょっとした祭り状態?

Cell関係の速報
www.quiter.jp/news/65/003241.html
www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/08/news014.html
www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/08/news021.html

Cellの開発を支えた技術者たち
techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050208/101530/

【ISSCC】ソニー,SCE,東芝,IBMが「Cell」発表,動作周波数は4GHzの大台に
techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050208/101528/

Cellプロセッサの仕様が明らかに--動作速度は4GHz超に
japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20080542-2,00.htm

「CELL」に関する速報のまとめ (ISSCC2005)
ps2.unisord.com/

安藤さんのCellのアーキに関する1年前の記事
www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai03/20030208.htm

code::C++の空間効率

奥が深いと思うと同時に,高級アセンブラの延長であるC/C++の限界も露呈していると感じる.
実装の問題かもしれないけど,例外は吐かれるコードを見るとやっぱり使いづらいよねえ.
(詳しくないので適当ですが)例外は当然OSのサポートの上に成り立つわけで,普通に実装すればりユーザタスクとカーネルを行き来する事になるはず.だから,オーバーヘッドは相当でかい.
てなわけで,安易に例外に頼るのではなく,できるだけ値返しでエラーを検出できるような構造が美しいと思う.といってもやっぱり例外は要るよねえ.だいたいオーバーヘッドなんて普通気にならないし.

C++: 水面下の仕組み
microsoft.com
VCのコンパイラ設計者によるC++実装の説明.
VCはもちろん他のC++コンパイラを使う上でもこれは理解しておきたい.

仮想継承
www.uri.sakura.ne.jp/~cosmic/yuno/lab/cpp_virtualbase.html
多重継承して仮想継承して…そんなプログラム書きたくないですね.
というかバグったら原因追求にかなり手間取りそう.

mov::Videos de Dragon Ball Z Budokai 3

PS2用ドラゴンボールZのゲームらしいですが,凄くないですか?
いい年して店頭デモに釘付けになってしまった.
PS2はテクスチャが少ないしシェーダとかないからフォトリアルな方向はかなり苦しくなってきてるけど(GT4は確かに凄いけどXBOX,ましてやPCと比べたらPS2の性能が足枷になってることは明らかだしね.けどそういう制約の中で想像以上のものを作るってのが僕にはたまらんのですが),セルシェーディングならまだまだ一線級のモノが作れるって事か.あと,爽快感溢れる演出も凄いよなあ.これは開発者のドラゴンボールに対する愛だな,愛.
とゲーム機を持ってない僕が言っても説得力ないですか.そうですか.

mov::英VW Golf CM - 雨に唄えば

故ジーン・ケリーがブレイクダンスを踊っています.

雨に唄えば
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006JLI8/249-5777812-8273153
(from BE MOD)

今日は修論発表かー.
と思うと現実逃避パワーが炸裂してフォトショップいじりに精が出る.
kmkz.jp/mtm/gfx/modp20050208.jpg
ということで次期modpのUIを考えた(表示される文字列等は全て適当です).
今のmodpはカーソルを上に持ってくると,song title等の表示が消えて各種操作のアイコンが出てくるんだけど,それはやめてクリックしたら専用の操作窓が出るようにしたらどうかと考えた.いかに面積をケチるかが以前の最重要課題だったので,方向転換になる.ファイラも現状のは見た目が貧相なので,変えなくちゃいけない.

人に見せたら
「ありきたりですね,それよりも落ちるのを直してください」
と言われたけど,懲りずにこれの実装を考える.

といっても技術的な問題はvolumeの円柱(?)の部分だけである.
これを回転させるのが難しい気がするんだよねー.
当然,単純な回転では不自然だし,かといって回転パターンを全てプリレンダで持っておくのは(プログラマ的にもレンダリングするのも)辛いし.
無難にスライダ形式にするべきか.

それか,エンボス等のコードを自分で書いて,一切プリレンダを使わずに頑張る?
うーん,プログラマ的にはかっこいいけど,デザインするのが大変すぎる.
ということでこの案は没か.

*2005.02.10

::Introducing the IBM/Sony/Toshiba Cell Processor

単純なアーキテクチャにより高性能かつ高効率なプロセッサを目指したRISCだが,現在はアウトオブオーダーやレジスタリネーミング,スペキュレーション,条件分岐などにより肥大化し,実際の計算に費やされるハードが小さくなりすぎている.そこでtrasmetaはそれらの複雑な制御をコンパイラによってソフトウェアに移し,ハードを単純にしてまた高速に動作するようにした.この方針に間違いはなかったが,拡大し続ける実行ユニットとRAMの間のレイテンシギャップのため,TMは期待された性能は出なかったのは周知の事実である.しかし,Cellがこの方針が間違っていなかったことを示すだろう.

ということで,transmeta好き(?)によるCellの解説です.

Cellは1個の64bit PPCと8個のSPEを持つマルチコアプロセッサだ.SPEはレジスタリネーミングや命令のリオーダリングといった機構を持たないPowerPC 601世代のとても単純なプロセッサになっている.ただ2つの点でSPEは昔のRISCとは異なる.まず,SIMD演算に適応していること,またL1キャッシュの代わりにローカルメモリ(LS)を持つ事.この結果,SPEはコアというよりもう一つの小さなベクトルコンピュータと言える.キャッシュではなくLSにしたため,タグレジスタや比較を行うロジックが減らせるという利点がある.

Cellは小さなベクトルコンピュータを沢山詰め込みました,って事なのかな?RISCと同様に性能を発揮するかはコンパイラの問題になりそう.プログラミングスタイルも大分変わりそう.
あと,SPEはMMUも持つわけですがそれで仮想記憶,つまりLSとL2または外部メモリとのスワップを行うようになると結局やってることはキャッシュなわけだよね.そんなに革新的でないかも?むしろ製造プロセスとか温度制御とかメモリ周りとか,そういった点がCellの凄いところなのかもしれない.
SPEは外のメモリとアクセスするときにDMAを使うんだけど,そういう設計がEmotion Engineぽい気がする.自立したVPUを沢山持つと言うイメージでもいいのかも?
pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000302/kaigai02.jpg
Cellはネットワークを介した巨大なグリッドコンピューティングを目指すという話がありますが,Cellの内部もそういった思想があるのかもしれない.なんか原子と太陽系における相似像みたい.広がり続けるレイテンシを隠蔽するにはこういった階層的なグリッドが有効な気がする.細胞が人間を作り,人間が組織を作り,組織がさらに大きな組織を作るみたいな,大袈裟だけど単純な細胞が階層的に結びつくことにより想像もできない概念や世界を作り出す人間社会にも似ている.と妄想.

CellのSPUの命令セット
spin.s2c.ne.jp/index.html

PlayStation 3に搭載されるCellの性能
pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0209/kaigai154.htm

CellプロセッサーとPS2のCPU“Emotion Engine”との大きな違いとは?
ascii24.com/news/i/tech/article/2005/02/09/654178-000.html
プログラマブルシェーダーを凌駕するSPE
ascii24.com/news/i/tech/article/2005/02/08/654150-001.html
素人がごたごた書いたものを読むより,素直にメディアが流しているしっかりした記事を読んだほうがいいですね.自分で言うのもなんですが.ってこの記事よく書けてるなあと思ったら西川善司さんじゃないですか.ただ,「1次キャッシュくらいは云々」に関してはちょっと見当違いのことを言っているように僕には思えますが(プログラムやデータが置かれるLSがキャッシュと同等のレイテンシなのだから実装する意味がないはず).


Intel C++ Compilerの最適化技術を検証する
www.cmagazine.jp/devreport/IntelC/html/ICC07.html
あんまり関係ないけど,そういうハードを単純化しようという方向性はIntelだって当然考えてるわけです.けどやっぱりx86を駆逐するほどの力はないんだよねえ.どうなっちゃうんだろうItaniumは.

::テックエンジェルの突撃会社レポート : SCE

SCEは環境良いなあ.
www.scei.co.jp/synthesis/new/style15.html
けど,CGデザイナ以外はみんな大変そう.

2chparty.net/index.php?2chparty05%2Fresults
2chpartyの結果が出てました.僕も何か作りたいなあ.

*2005.02.17

::OrganicHTML

URLを入れると花が咲きます.
http://kmkz.jp/mtm/
と入れたら枯れた花が出てきました.
ケンカ売ってるんでしょうか.

yahooとか入れたら凄いことになりました.

::Music Band Fonts

なぞなぞ
ゴボウのアクをぬくときに聴く洋楽はな〜んだ?

友達が教えてくれたなぞなぞです.答えは… また来週!

modpを密かにアプしました.
kmkz.jp/mtm/?load=modp
GUIを変えてみた.
原寸大
と一言で済む話なんだけど,まだ途中の実装でありながら徹夜*2くらいは時間使ったな.
てか,プログラムは時間かければなんとかなるんだけど,グラフィックがなんともならんね.サウンド関係ソフトのGUIってイカすのが多いけど,ああいうのってPhotoShopだけでできるのかな?やっぱモデリングとかしてるの?多分PhotoShopでもイケると思うんだけど,スキルが足りなさすぎでどうにもなりません.
freett.com/synthedit/index.html
例えばフリーのVSTプラグインでもかっこいいのはたくさんあるので参考になります.

プログラムに関してはMMXを一切使わない手抜きソフトレンダしてるので,ちょっと描画が重たいかもしれません.とはいえ,最近のマシンは適当に組んでもそれなりに動いちゃうもんね〜〜.インテル万歳.あと,移行中なのでGUIから操作できず埋もれてしまった機能が幾つかありますが,そのうち復活させていきます.多分.

*2005.02.18

::Rnet.Net Photoshop Tutorial

GUIの作り方についてネタ探し.

www.eyesondesign.net/pshop/speaker1/speaker1.htm
スピーカーはこうやって描くのか!かっこいいっす.

www.absolutecross.com/tutorials/photoshop/interfaces/audio-interface/
ポータブルオーディオのリモコンです.
うまいな〜〜.けどこういうのは物理的な制約があるからこうなってるわけで,これをこのままPC用のUIにするのは僕は間違ってると思う.確かに分かりやすいけど,やっぱPCらしさを出したい.

こういうのと対照的なのが僕が好きなmmdspの画面だ.
www.katch.ne.jp/~shima-ken/image/mmdsp.jpg
って僕の設定のが残ってれば良かったんですが,無かったので適当にgoogleで.(OCHOさんのはまずいよなあ)
いわゆるオーディオ機器由来のUIというのは,現実にある「デバイス」の制約の中でデザインや機能性を追求しているのに対し,mmdspのような昔のソフトは「ドット」という制約を受け入れた上でデザイン等を追求している.いや,ドットだけではなくコンピュータの表現力自体が拙かった当時としては,ドットのみならずハードの構成そのものがデザインの足枷となっていた.けどそのドット丸見えのフォントや各オブジェ,少ない色数も含めて(リンク先のはわざと色相揃えてて余計にそう感じるが),なんか美しいんだよね.厳しい制約の中でこそ生まれたワビ・サビみたいなもんでしょうか.

ただ,問題なのはPCにおいては最早ハードの制約はないも同然という事です.多少のマシンパワーを要求すればどんな事でもできる.制約がないのでデザインにおいて困ってしまうわけです.もはやドットを見せる必然性も無い(当然アンチエイリアスをかけた方が見やすいし情報量も多い),かといってAV機器を真似るのは安直過ぎる.そういった中で出てきたのがAquaであったりするんでしょう.今までのPCの延長上ではないのと同時にAV機器などの延長でもないデザイン,ユーザが暗に求めていたものといっても過言ではないでしょう.
というわけでGUIについて考え出すと考えが一向に纏まりません.僕としてはやっぱりUIデザインの最先端はAV機器だと思うので,とりあえずそこを参考に何か考えるのが良いかな,と思う.ただ時間が無いので考えるだけで終わりそう.

www.tioem.com/stuff/tutorials/eyepiece.html
ウケル.子供が可哀相.

::エエッ! パソコンのブラインドタッチは脳に良くない

「ブラインドタッチができる人は小脳だけで条件反射的に無意識で打つ。そうなると、指先を動かす脳の部位の隣にある大脳のブローカ野(言語中枢)への血流が悪くなってしまうんです。文字は手書きで書いて、指先を刺激するほうが大脳を活性化させます。また、電車の中でも携帯電話を見ていると、脳が休まる暇がない。脳にとってはマイナスです」(大島清氏)
だそうです.よく分からんが,それなら草書体アウトじゃない?
けど確かにONかOFFしかない数十個のキーを叩くより,鉛筆で文字を書くほうが遥かに刺激は多いのかもしれない.
とはいえ,タッチタイピングは確かに無意識で行うものだけど,その分文章を入力する速度が手書きと比べて圧倒的に高まっているし,こういうのはひとつの観点から見たらいけないよね.そもそもタイピングは良い悪いの問題じゃなくてできなきゃまずいわけだし.

学内の仕事は終わったけど,外に出す論文(大したものじゃないけど)の締め切りがまだだったりする.けど全くやる気おきません.やったー.

modpですが一応全画面はC-X C-Qでトグルです.
もう完全に裏技扱い.

*2005.02.20

::クラッシックバレエを習わせたいのですが・・・

ということで(僕以外の誰かが)困ってるので助けてください.

やばい,超時間が無い.

とかいいつつPSPとリッジレーサーズを買っちゃったよ.
学校行く途中のゲオに売ってたのでつい買ってしまった.
初期不良とかはなかったけど,つい最近ファミ通のライターかゲームクリエイターになりたかった超ゲームのうまい引きこもりさんが超派手に殺人してくれたおかげで,家でゲームしてたら家族に心配されました.
うちって全くゲーム機で遊ぶ習慣が無いからね.僕もゲーム機買ったの初めてだし.(ただPSは友達から借りてリッジやR4,FF7等はやった)
ゲーム好きというよりゲームに使われる技術が好きな人間なので,買うのも自動的にリッジになったわけです.
あと,メモリカード買ってないんでセーブできないのが痛い.一度メニューに戻ると最初からやり直しなので辛いです(戻らなきゃよいだけといえばそうですが).ベーシックツアーとか何度もやらされるのは拷問です.
しかし出てくる映像と音はやっぱり鬼ですね.映像に関してはDSとは一世代は違うという感じか,ってDSはさわるワリオしかやったことないので比較できませーん.

あと,Luminesが結構面白そう.
gj.gotdns.com/snup/uploader/src/up0043.mpg

しかし調べてみたらリッジの他にNeed for SpeedやWipe Out,Gran Turismo,首都高バトルが出るみたい.レースゲー多すぎ.
僕としてはゲームよりもプログラムがしたいので,さっさとSDKを売ってくれ,という感じです.

*2005.02.25

::Cellが内蔵するSPEはなぜ,8個なのか

「コンピュータの世界,2のべき乗じゃなきゃ,これは美学」と提案を退け,最終的にこの構成に決まりました。
確かに多少無理してでも美しさを優先した方が後々得をする事があるのは,ソフトでもハードの設計でも同じだと思うけど,美学の一言で済ますところが最高です.

しかしSPEの使い道はなかなか難しいかもしれない.
多分頂点変換なんかはSPEでやるとして,他は何をしたらいいんだろう?頂点変換なんかSPE2個もあれば十分だろうし.
うーん,物理シミュエンジンを入れるくらいしか思いつかないな.けどそれも2個あれば十分な気がする.というか,どう問題をストリーミングがうまくいくように複数に分割するかが問題ですね.衝突検出と撃力の計算等に分けるか?僕には分かりませんが,物理シミュを分散して処理する方法くらい誰かが考えてるよな.けど32GFLOPS*6の演算能力があれば,古典的な剛体シミュですら全く別の世界が見えてきそうで楽しみ.
とりあえず単純にどでかい線形計画法や行列方程式あたりを解くSPE用ライブラリがあれば,遊べそう.いずれにせよ,PS,SSあたりからゲームを作るのに3Dの知識が要求されるようになったのと同じように,次世代ゲーム機を使いこなすのはまた別の数学的背景を理解していないとだめでしょうね.

::乾電池でゆで卵

乾電池1個使ってもゆで卵が作れないってのは意外な気がした.(うずらならできるぽい)

GDI+ってどうなんでしょ?GDIの面倒くささに慣れてしまった今となってはまた新しいことを覚えるのも面倒だなあ,という気がするんですが.けど,かなり強力になってるから覚えて損はなしか.けど,やっぱ徹底的にやりたいときはDIBに直書きするわけで,どっちでもいい気がしてきた.

GDI+ によるテキストの描画
www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/vbcon/html/vbtskdrawingtextwithgdi.asp
しかしusing使わずに書くと
// C++
System::Drawing::Drawing2D::LinearGradientBrush* myBrush = new
System::Drawing::Drawing2D::LinearGradientBrush(ClientRectangle,
Color::Red, Color::Yellow, System::Drawing::Drawing2D::
LinearGradientMode::Horizontal);

って,キモすぎるんですが.こんなの子供見たら泣いちゃいますよ.

MFC Programming Note
park17.wakwak.com/~dragoon/mfctop.htm

*2005.03.03

::utamap 歌詞表示フォーム

utamap.comっていう歌詞検索サイトがあるんですが,結構前から歌詞をコピペ・印刷できないようにFLASHで表示するようになりやがった.うざすぎる.と思ったら,それに対処するサービスがあるみたい.
www.yanbe.net/blog/archives/000282.html
また,同様のサービス(同じDBを使っている?)を行っているuta-netではjava scriptを切れば普通にコピペ可能である.
www.uta-net.com/

2chのCellスレより

NE読んだ。
まだ論文の方は読んでないけど、注目した点を幾つか。

・IBM社のCellの初会合を開いたとき、面子は
「まさにオールスター布陣だった」クタ

・試作チップの完成は04年4月。論理動作は問題なく、
OSのブートまで成功したが、「消費電力を抑えることに
苦心。04年後半にようやく目処」鈴置
最初の試作チップで既に5.2GHz動作を確認。

・リング型バスにSPEの数を24、36と大量に増やす場合
「チップ上にリング型バスを複数設け、それらをブリッジ回路で
接続するという選択肢がありうる」Kahle

・256KBが少ないのではないかという点について、
「2分割してダブルバッファ構成で使えば、実用上
問題ないと踏んでいる」鈴置
片方のバッファはSIMD型で、1サイクル16Byteという計算で
毎サイクルロードすれば、約4000サイクルで処理尽くす。
主記憶からのデータ転送遅延は数千サイクルであるため、
その間にもう片方のバッファに読み出せる。

・どのOSにPPEの何%の演算資源を割り当てるか個別に
指定できる。各SPEはPPE上で動作するいずれかのOSの
管理下に入る。こうした仮想化の仕組みは特別目新しい
ものではない。「Cellの構想当初は、こうした機能を斬新
と思っていたが、Cell完成した今ではそれほど珍しくない
技術になった」

・SPEはPPE上で動作する複数のOSのうち、ある1つのOSの
特定タスクを高速化する役割を担う。こうしてバラバラに動作
する多数のSPEが、互いの処理を気にせず自分の処理に専念
できるような工夫を施した。主記憶上にそれぞれのSPEに
独立したアドレス空間を設けた点だ。SPEのLSもあくまで独立した
メモリ空間でSPE間でコヒーレンシ制御はない。ただし、
PPEの2次キャッシュ、SPEのLSとの間では単純なコヒーレンシ
制御がある。

・複数OS機能によって、OSが切り替わっても、SPEには影響は
ない。自らの処理が終わってPPEに通知するまで、ひたすら
プログラムの実行を続ける。

・SPEが主記憶にアクセスする際の物理→論理アドレス変換は
SPEのDMAコントローラが行う。変換テーブルはSPEにタスクを
割り当てるPPEが書き換える。

・後藤タン記事のSPEロック機能に加え、タイムスタンプという機能も
用意されてる。SPE内部には。ロック状態のときのみしかアクセス
できないタイマが用意されていて、外部改ざんを受けずに信頼
できるタイムスタンプをソフトウェアにより発行できる。

・全てのCellおよびSPEには一意のIDが割り振られている。
このIDとタイムスタンプを組み合わせてネットワークの整合性
を取ると思われる。

・IBMが開発したCELL搭載ワークステーションは64個のCELLで
1TFLOPSを実現している。

Q:CELLの目標達成率は?
クタ:これは奇跡。奇跡クタ。期待してたよりはるかに素晴らしい
ものが出来たクタ。

Q:夢を実現するには、現実の技術も必要ですよね?
クタ:半導体技術としては90nmにこだわろうと思っているクタ。
65nmとか45nmとか、かっとんだ技術で量産することを期待
する声も聞かれるが、夢ばかりでモノは作れない。経営者
として90nmの量産にこだわる。昔と違って、プロセスの立ち上げは
困難を極める。CELLの量産に当たっても、安定プロセスが重要。
そういう意味でPSPの存在意義は大きい。これで新材料も含めて
新しい挑戦を盛り込む準備が整った。

Q:なぜSPEは8個?
クタ:美学。この美学にこだわった結果、チップ寸法がでかくなった。
この大きさは、半導体を作る立場としては好ましくない。1ショットで
露光できる面積を考慮すれば、185mm^2より小さくしたい。2倍の
手間が掛かる。ただ、それは時間が解決する。コンピューティングの
歴史を変えようという勝負の中で、2のべき乗ルールから外れることは
僕には許せなかった。

Q:なぜ4GHz?
クタ:当初の目標通り。理由は至って簡単。対数グラフで05年の
クロックがどれくらいか予想した。

後は、まあ、予想の付くようなクタタンらしいどうでも良い内容です

あとはレジスタ数が128本ある上にLSが小さいので,コンテキストスイッチを行うときのオーバーヘッドがとても大きいので,SPE上では普通のスケジューリングよりも粒度の大きいスケジューリングが必要になる.アーキテクチャの変化に伴いOSも変わる.またはOSの変化に伴いアーキが変わる.当たり前の事だけどなかなか面白い.

modpアップしました.
kmkz.jp/mtm/?load=modp
バグ取りと歌詞検索機能の追加.
演奏中にWin+Aで歌詞窓が開きます.多分勝手に歌詞をネットから検索して表示してくれます.(ローカルIPの人は設定ダイアログ(F12)でプロキシを設定してください)
本当は表示窓を改装してから公開したかったんですが,時間がないのでこの状態で出します.
歌詞は以下のサイトを順に検索して見つけます.
www.uta-net.com/
lyrics.astraweb.com/
www.maxlyrics.com/
uta-netは本当は会員登録が必要なのですが,実はなくても検索できます.ということで何も事前に準備は要りません.
邦歌詞サイトは少ないですよねえ.しかもコピペすら禁止みたいだし,厳しい.
それに対して洋楽は歌詞に対して非常におおらか.歌詞の公開はビジネスの拡大になると考えているようだ.エンドユーザとしては,JASRACさん,なんとかしてよ,としか言いようがないですね.

検索に関してはマルチスレッド化して高速化して,他に60年代等も歌詞が出るように
www.oldielyrics.com
あたりを追加するくらいかな.
なお,一度検索した歌詞は歌詞フォルダにキャッシュされます(デフォルトではdat/cache/).


あ,多分15日くらいまで更新できないと思うので悪しからず.
掲示板くらいは見れるかもしれませんが.

*2005.03.19

::3Dゲームファンのための最新物理エンジン講座

HalfLife2でも限定的にしか物理エンジンは使われてなかったのか.
てっきり大局的に使われているものとばかり思っておりました.
だってうちのマシンじゃ動かないもんねー.

しかし積み上げを行う場合って物体の接点が多くなって,制約を満たすような撃力を求めるのに時間がかなりかかるような気がするんですが,これをみると最近のライブラリでは360個程度のブロックの積み上げ程度なら余裕でシミュレーションしてしまうようだ.ハードの進歩もあるんだろうけど,ソフトというかアルゴリズム(というより数学的手法)も進歩しているんだなあ,と感心いたしました.

けどブロック数が16000個とかになると流石にリアルタイムでは動かないみたい.そりゃそうだ.

::SCEがCellのプログラミング環境を発表

RISCがコンパイラを巻き込んだアーキテクチャ改革なら,CellはOSをも巻き込んだ改革か.
コンパイラの高性能化がRISCを成功させたわけで,Cellの成功もOSというソフトウェア技術に依存しているわけです.だってRISCを直に叩くのが辛い以上にCellのマルチコアを直で制御するのは辛いですからね.逆に言えば研究テーマとしてはこれ以上なく面白そうですが.

タイに10日間ほど行ってきたのですが,そのときにタオ島とサムイ島というところを訪れました.それで聞いた話なんですが,タオとサムイの間にあるパンガン島はフルムーンパーティーで有名なところなんだそうです.インドのゴア,スペインのイビザと並ぶ世界の三大聖地のひとつで,万単位の人がビーチに集まるとか.僕がタオにいたときは新月だったのでブラックムーンパーティーというのをやっていたらしい.ちなみにハーフムーンパーティーもあるとか.ってもうなんでもありやん!
てことで,サムイのチャウエンに並ぶピーコCD屋で適当にフルムーンパーティーのCDをみてみたんだけど,これがなかなか面白い.バーコードがついていると思えば数字は999999999999で,コピーライトはBlack Market Ltd.とかになってる.ピーコ以前に自主制作らしい.中身はどうかしらないけど.けど気に入ったトラックのartist名やsong title名で検索をかけてもほとんどヒットしない.特に日本語ページは0件の場合が多い.うーん,実は日本じゃ手に入らないレアなCDだったのかも.もっとエコノミーアニマルっぷりを発揮して買い漁っておけば良かったと少し反省.

そういえば,なぜかこの時期に適当な発表してきたんですけど,めんどくさいので私服で行ったら流石にみんなスーツでして,ちょっと焦りました.くそー,なんでみんなスーツなんてもの着るわけ?理解できねーー.なにはともあれ,これでほぼ学業からは解放されたんで目出度いです.

*2005.03.29

::日本版ポリティカルコンパス

保守・リベラル度 2.5
(経済的な)右・左度 3

でした.僕自身は,世の中の風習などに関しては保守的,経済に関してはリベラルと思ってたけど,こんなもんか.

ノロウイルスに関するQ&A
www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html
家族で韓国行って最後の夜に釜山の魚市場みたいなところで,刺身やら生牡蠣やらなんやら食べまくったのですが,見事に次の日食中毒にあたりました.さらに帰りの船便が波が高いとの事で欠航.次の日の卒業式出れねーじゃん!!ということで食中毒と精神的ダメージで寝込みました.
ほんと,水飲んでも即下痢.下痢というか水が出てくるのね.お茶飲めばお茶に胆汁が混じったものが出てくる.完全に消化器官がお休みしている状態.トイレ行く度に磯の香りがしたり,お茶の香りがしたり,バナナの香りがしたり,非常に愉快というか,腹痛と熱で死にそうでした.
なんで,俺だけ食中毒?と思っていたら家に帰るとみんなの調子も悪くなり,結局家族全員が死亡.妹など39.1度の熱を記録しました.生牡蠣やばすぎる.
結局名古屋に付いた頃には卒業式は終わっており,腹もどうしようもないので大学にも行けず,全く卒業した感覚がないって感じです.かといって4月からバリバリ働くという感覚もまだなく,気分は限りなく無職に近いニートであります.

そんなわたくしも,明日というか今日,東京入りする予定でございます.しばらくネットはできないかと思いますが,4月中にはネット環境を整えたいと思ってます.というか,PCすらないのでまずノートPCを買うところから始めなくてはなりません.めんどくせーー,ホントずっと使ってたノートがなくなるとちょっと人生やり直し感みたいのがありますよね.もうあれは単なる機械じゃなくて僕の外部記憶なんだよね.ああ,しかしどのノート買おう.やっぱTVが見れる奴がいいな.というか,引越しで布団と机とポットしか持って行かなかったので,相当不毛な生活が送れそう.
とりとめがなくなってきましたが,とりあえずこれからもよろしくお願いいたします.また,東京の方はこれからよろしくお願いいたします.

*2005.05.01

::COOL Chips VIII - Cellで実装したビデオデコーダのデモを公開

Cellに触りたいなら東芝R&Dでしたかねえ.
それより東芝はMePをどうするつもりなんだろー.

::Octave

フリーのmatlabもどき.
大学を出たためmathematicaが無くなって困っていたら,世の中にはこんなものがあったのでした.gnuplotと併せて使えば結構いけます.ただ,windows上で動かすにはcygwinが必要になります.
気になる点としては,演算精度がdouble固定なのかな?mathematicaだと有効桁数1000桁とかでも余裕で動いたので,そういう計算をしたい場合には困りそう.(例えば,何らかの倍精度の係数を求める場合には倍精度以上で計算していかないと下のビットがゴミになってしまう)

scilabsoft.inria.fr/
SciLabもかなりキテるっぽい.

このへんの数式処理,数値処理システムは,商用非商用問わず
www.bekkoame.ne.jp/~ponpoko/Math/Math.html
が詳しいです.

CD::New Order - Waiting for the Sirens' Call

引越し当初,PCもTVもない状況で音楽しか楽しみが無く,暇つぶしにCDを数枚買ったのですが,その中で一番気に入ったのがこれ.とりあえずKraftyが良い.他の曲も結構良い.

久しぶりです.
連休中なので実家に帰ってきました.
なんか寮で全然ネットが繋がらないため,1ヶ月も更新できませんでした.
なるほど,こうしてwebサイトは自然消滅していくのか!
(5/9には繋がる予定)

それはともかく,四畳トイレ風呂共同という前人未踏な部屋での寮生活はどうなることかと思いましたが,意外に三日もせずに慣れました.あと4年はここに住んでやる!(安いから)
しかし立地条件はかなり良くて,会社まで歩いて5分,走れば3分です.おかげで9時出社にも関わらず毎日8時半に起きています.8時40分に起きても間に合います.しかし家と会社が近すぎると行動範囲が狭くなって自殺率が高くなるそうです.ガガーン!確かにねー,平日は寮と会社と定食屋を結んだ半径200mくらいの三角形に行動範囲が収まるからなあ.理想は通勤1時間で乗り換え地点が繁華街だそうです.寮出るときの参考にしよう.ってやっぱ通勤時間は短い方がどう考えてもいいような…

飯は最近は朝抜き,昼は社食のうどんかそばかカレーかラーメン(安いから.掛けそば53円とか),夜は適当な定食屋といった感じです.品川周辺は飯が高いし困ります.1000円超えるハンバーガーとかあるし.美味いけど意味が分からん.普通にハンバーグ屋やりなさい.
日常的に使える飯屋が少ない気がするな.住みやすさで言えば五反田とかの方がいい.スーパーとか多いし.飲み屋も多い.品プリに水族館とか入れなくていいから,代わりにイオンでもドンキホーテでも入れてほしい.

仕事の方は何やってるかようわからんです.まず組織名からして長すぎてわからん.「何とか 何とかオブ何とか 何とか研究所 調査室」.いや,調査室ってなんだ.俺は調査員か.浮気調査か.探偵ファイルか?だったら即会社辞めるけどな,と辞令を貰ったときは思いましたが,案外僕のやりたかった事を包括したようなところっぽい?

てな感じです.

*2005.05.05

::The True Audio

可逆な音声圧縮コーデク.エンコが速いのが特徴.だいたい1/3から2/3くらいに圧縮してくれるみたい.
フェアリアルに詳しい詳しい情報が載っています.
www.faireal.net/articles/9/06/
って1年前か〜.
なんでわざわざ記事を載せたかというと,ソースが超簡潔で驚いたから.
簡単に言うと,適応フィルタ+ゴロム符号(正確にはRice Codingか)だけ.
てか,flac(Free Lossless Audio Codec)もそんなノリなので,技術的な簡潔さは画期的でもないかもしれませんが,flacは結構読みにくいですからね.
flac.sourceforge.net/

しかし可逆コーデクは,非可逆のように「人間の性質を見極めてどの情報を削るか」というファクタが全く不要なわけで,作るのは比較的簡単です.「音声データの持つ性質」(例えば連続性=隣接サンプルの差分が小さいとか)だけに注目すれば良いってことなので.それはともかくもっと小さくなる可逆コーデクはないもんですかね.速度とかは無視で良いから(重さは時が解決してくれるはず).2/3とかならもう潔く無圧縮で良いじゃん,いろいろ便利だし,って思う.
あ,Monkey's Audioはどうやってるのかな?やっぱ似たようなアプローチ?

DVD::茶の味

なんとなく観たらハマりました.
僕の中ではアメリーを越えました.
いや超えてないかもしれないけど,面白さでは超えました.映画でここまで爆笑したのはなかなかないな,うん.
特に中二病の人にお勧めです.

囲碁マン!ウケるけどなんか恥ずかしい気分になるのは僕だけ?
ああ,サントラ欲しい.

scene::Demovibes 4

いつの間にか出てました,demovibes 4.
古今東西の良demo musicをかき集めて作られるこのコンピも遂に最後の1枚(だったっけ?),今までで最高のデキです.ただ曲を並べるだけじゃなくて,ミックスもいい感じです.
しかしやっぱりheaven sevenはツボですよね.反則だこりゃ.Shadも懐かしいやら恥ずかしい(多分僕だけ)やらでいいです.ただ不思議なのは4枚通してもThe Black Lotusがないことでしょうか.StashとかJizzとか今でも通用すると思うんだけどな〜残念.
(Thanx GPMさん)

scene::メガデモ [ MEGADEMO ] ダウンロード 終了

これは日本のdemoファンにとっては結構大きなニュースでは.
びっくりしました.
新興サイトだとばかり思っていましたが,もうお世話になってから2年にもなるんですね.
お疲れ様でした.
demo紹介は他サイトでもなんとかなりますが,その他の雑多な記事が好きだっただけに残念です.

てことで,demo紹介はnegitoroさんのところがお勧めです.サムネイル大きいし.
members.ld.infoseek.co.jp/fac_n/

愛知県民なので帰省すると言う度に「愛地球博行くのか?」と聞かれました.みんなステレオタイプです.寮の先輩なんか俺の名前が覚えられないらしく「名古屋」と呼ぶ始末ですし.別に名古屋市民ではなかったんだけどな.一宮市民なんだけどな.ちなみに一宮は最近木曽川と尾西を合併して人口が10万ほど増えました.人口では豊田市を抜かんばかりの勢いです.例えるなら,M&Aで完全子会社化して何も変わってないのに増収増益みたいなノリです.
で,もともと万博には行くつもりはなかったのですが,そんな面倒な所まで行かなくても名古屋駅のすぐ西で万博が満喫できる事が発覚!
愛・痴求博

って万博じゃねーじゃん!なんだよモミゾーとヌキッコロって!

あ,一応笹島サテライトの方には行きました.ポケモン祭り状態の中,スターウォーズを堪能してきました.

*2005.05.18

::PS3は「コンピュータエンタテインメントのためのスーパーコンピュータ」

スパコンはハッタリだろ〜って思いますが,明らかにCellの構成はスパコンを意識してますから,性能的には及ばずとも構成的にはあたってるのかも.
XBOX 360はPPCの対称型3コアでPS3は非対称8コア.無難に作ったのがXBOXで,限られたダイである程度の汎用性と尖がった性能を作りに行ったのがPS3なんでしょう.ただ,尖がった性能を使いこなすのは難しいわけで,IBMがどんなOSとコンパイラを用意したのかが気になります.って前も書いてたような.汎用性の対称型か性能の非対称かは想定するアプリの汎用性に依存する話なので(汎用PCじゃ普通対称型だし,携帯なら非対称),なんともいえません.
ゲーム的にはどうなんだろう?どうせ演算量の大部分は,コリジョンとか物理シミュに食われると考えればCellの方が面積あたりの性能は高くなりそう.

しかしeDRAMは載せなかったのか,意外ですな.その代わりロジック満載でGPUのスペックが異常なことになってます.やばすぎる.しかし,メモリ帯域は足りるの?ていうか発熱は大丈夫なの??
頂点はSPEでやると思ってたんだけど,GPUでやるのか.しっかし,SPEの計算資源はどうやったら使いきれるんだ.凄い勢いで布シミュするとかくらいの貧困な発想しか僕にはできません.大規模シミュにも応用できそうだけど,それをやるにはLocal Storeが小さすぎる気がする.うーん,そこは根性のDMAドライブでカバーですかね.うわーそれはOSがやってくれると信じたいなあ.

2stream_sonypress_e305_hi.wmv

カンファレンスの動画は結構凄まじいのが多い上に,基本的にリアルタイムレンダらしく(当たり前か),びびりまくり.GPU使わずにCellだけで描画してるのもあった.いいね〜,ソフトレンダ万歳.ってそれは納得いくんだけど,1/3くらいは「マジでこんな絵が出るの??ハッタリじゃねえのか?」って動画でした.

でもって一番驚いたのがSDとCFに対応したことか.完全に盲点だった.

しかしほんとにこれ来年春に出せるんでしょうか,ゲーム機として.
普通に考えたら15万はするって.

www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050517/ps3.htm

東京での初更新.
まだ環境が整ってないので更新するのもめんどくさー,であります.

最近8時出社なんで夜が眠いです.
それでもって今気づいたけど少し手が痒いです.ダニがいるんじゃないか疑惑.
今週末こそは布団干すぞーー,掃除機かけるぞーー(←それはいつでもできる).

*2005.05.24

::オアシス、待望の新アルバム・リリース記念特集

とりあえず今日から店に並ぶのかな?
もはや全く期待はしておりませんが,買わせていただきます.

::バタフライ・エフェクト

カオス理論をテーマにした映画だそうです.
結構面白いらしい,って見てないんですがね,トレーラーでオアシスの曲がかかったのでつい.

::Spring Processor Forum 2005レポート 組み込みプロセッサとしてのCell

組込みというとMCUライクなものを想像してしまい違和感を感じますが,テレビやカーナビに入れたらどうなるかって話ですかな.年々ASICの設計検証コストは洒落にならなくなってきているので,演算能力がバカ高く,トランジスタ効率も良く(特化している/できる),つまりエネルギー効率も高いチップができれば,応用先はいろいろあるはず.

しかし
>例えばIntelのx86シリーズの場合、386まではFPUを別に用意して接続したから間違いなくヘテロジニアスマルチプロセッサなのだが
って意味わかんねーすよ.FPUって自力でフェッチできたっけ??コプロセッサとDSPは違うし,意図が汲み取れず.

あと,
>ここで各SPEのLS間は、DMAを使って高速にメモリ転送が出来る。また、PPEのL2キャッシュからSPEのLSへもDMA転送が可能だ。ところが、LSからL2キャッシュに戻す、あるいはLSからメモリに戻すというスキームは用意されておらず(*1)、むしろLSからBIF/IOIF経由で出力する方が高速そうだ。
そんなウンコ設計なわけないと思うけどなあ.
しかしL2をSPEでも使おうとすると512KBじゃ全然足りない気がする.下手打つと直接外に書き出す場合が多くなりすぎて性能が出ない事も十分あり得る.Cellの思想だと各プロセッサ間の帯域は取れるけど,それに見合ったデータが準備できるかが難しいと思う.つまりはスケジューリングの問題に落ちるわけだね.前も書いたけど,MIPSがコンパイラの勝利なら,CellはOSのスケジューリングの勝利が不可欠.XBOXの3コア共有L2(1MB)も当然似た問題を抱えるけど,コンパイラやOSレベルで何らかの手は打つのかな?

そういや日経エレに久多良木氏のインタビューが載ってました.いやー最高ッス.MATRIXからCellを妄想するなんて最高すぎる.小さいRISCのコアを沢山集めるアイディアは東芝も最初に提案してたみたい.みんな考えることは一緒だったのか.

給料日前.金がねえーー!

どうでもいいが本日(23日),五反田駅付近を徘徊していた,ヒヨコの着ぐるみを着ていた怪しい男は,今日誕生日だったうちの寮のE君です.
プレゼントがヒヨコの着ぐるみ(と女子社員サイン入りブリーフ)で,物凄い策略で何故かそれを着たまま繁華街まで歩かされてしまうという20代中盤の誕生日は如何なものかと思います.
ていうか,みんなワルノリするだけして誰も止めないんだよな.おめでたすぎます.

*2005.05.25

CD::Don't Believe the Truth [FROM US] [IMPORT]

日本版買ったけど,輸入版だとこんなに安いのかよ!
まいいや.

いいアルバムですが,キラーチューンがないですよねえ,やっぱ.
とはいえ,とりあえず買っとけば間違いない.

わしゃノエルがローゼス風と評したKeep The Dream Aliveが一番好き.
あとお勧めはThe Importance Of Being Idleです.
イントロがなぜか水戸黄門.

バタフライエフェクト面白い!見るべし.
しかしバタフライどころじゃないよな,変えまくりじゃん.

ちょっと過去で呼吸の仕方を変えてみました.
そしたら4年後に第三次世界大戦が起きていました.

くらいなら面白いのに.


給料日.
なんと先月の電気代は460円でした!(もっと安い人もいました)
超エコロジーです.

てか,寮費も殆ど無いに等しいから金の使い道が飲食費以外に思いつきません.
部屋が狭いから物もあんまり買えないし.

てことで,金は寮に住んでいる間はこれ以上要らんので,その代わりずっと定時帰りにならないかな〜なんてね.ありえんけど.というか,セミコン行ってる奴はもう23時より前に会社を出るなんて雰囲気的に有り得ないといってた.つか,隣の先輩もセミコンだがいつも帰りは24時手前くらいか.それでいて9時前には出社だしな.設計開発は波があると言うけど,実際のところ次から次へと波が来て常にピーク負荷っぽいです.まさに戦場.

*2005.05.31

::Paul Falstad's Home Page

Math and Physics Appletsが最高.

::音の回折

だから、防音壁を設置しても、低いゴーという音はあまり低減されず、低音域の音に対しては、効果が少ないんだよ。ただ、自動車から発生する騒音は、普通、人間の耳の感度が一番いい 2kHz に山があるような周波数特性をしているんだよ。
あの壁にはそんな深い意味があったのか!

::Ray Optical Propagation Models for Urban Scenarios

反射や回折で電波がどう進むか,って話.

::EF LENS 用語解説

CanonのEFレンズのページは良くできている.
特に用語解説は読むだけで,カメラの光学系に強くなったかと錯覚するほど良くできている.

::量子光学ノート

こういうのをネットで公開してくれるのは本当に助かります.

最近光学系が面白いな,と少し思っております.

レイトレースやグローバルイルミネーション的なアプローチでは,屈折によるレンズの集光程度なら表現できますが,回折格子等は表現できません.なぜなら回折格子は光が波である事とそれによる回折が原因だから,光を線として考える方法ではどうにもならないのです.さらに,屈折率等が波長に依存するという仕組みも,回折格子やプリズムによる分光やレンズの色収差等をシミュレートするためには必要です.これらも,古典的なレイを飛ばすという幾何光学的感覚では,まともに実装できないはずです(といっても結局飛ばすしかないのでフォトンマップ的アプローチにならざるを得ない?).
さらには光はベクトル波なため,偏光という現象が起きます.携帯の覗き見防止シールなんかに使われているアレです.LCDにも使われているアレです.これもシミュレートするのは大変です.複屈折なんかを真面目にやるとさらに大変です.しかも大変な割にはCG的には使い道がありません.

てな感じで,リアリティを追求するにはどんなレンダリングシステムが要るかなあ,どんな最適化が必要なのかなあ,といった会社の仕事とは全く関係ない事を考えないと,このwebのネタにならないんで困ります.社会人はやだなあ.

って,もう世の中には普通に大体の光学系をシミュレートするソフトもあるのかもね(ちゃんと調べよう).というか仕事しろや,自分.

*2005.06.06

::茶碗一杯のご飯の栄養

友達に米を炊く箱,なんつうの電気釜っつうの?よくわかんねえけど,便利な釜を貰ったわけ.貰ったというか押し付けられたわけ.
で,米を買ってきた.無銭米?わかんねえけど,物臭い奴が買う米を買ってきて,炊いたわけ.
計量カップがなかったので,適当に米と水を入れて炊いたわけ.
そしたら,凄いしゃびしゃび.
でもないけど,少し水っぽい.微妙な美味しさ.
ちなみに無洗米(コシヒカリ)1Kgで780円くらい.
社食ならご飯一杯大盛りでも32円.

どうなんだ,得なのでしょうか?
朝,社食でご飯+味噌汁+魚+納豆でも200円くらいな事を考えると,手間を引いた純粋な金銭的パフォーマンスでも自炊は劣っているのでは?.
とりあえず自分で牛丼(豚丼か)作ったら吉野家に負けるよね.

CD::Franz Ferdinand

なんとなく買ってみたけど,これ聴くならHives聴いてればいいのではないでしょうか?

やっぱ最近はHDD容量も大きくなってきたし無圧縮で行こう.
ということで,CD買って.wavでリッピングして放置がマイブームです.

マイブーム=流行ってない
というのは置いといて,せっかく生で保存しても腐ったスピーカーしかないので意味ないな,と感じる今日この頃.

動画も無圧縮で置ける時代が早く来ないかなーー.
ていうかアナログ地上波(interlace SD with ghost)じゃ汚すぎて圧縮以前というか,地デジも初めから圧縮されてるから意味ないというか,CDの無圧縮44.1kHz 2chって実は古典的に見えて結構贅沢ですよね.

*2005.06.07

::成人のぜんそく:「引っ越し」も危険因子−−谷本・岡大講師ら、学会で発表 /岡山

◇環境変化がストレス?−−発症しやすさ、1〜2年内に転居していない人の9.7倍
 発症のメカニズムが不明な成人のぜんそくに関して、「引っ越し」が危険因子である可能性が岡山大医学部・歯学部付属病院の谷本安講師(44)グループの研究で浮上した。発症前1〜2年内に引っ越しをした人が、していない人に比べて9・7倍、ぜんそくを発症しやすかった。3日、岡山市で開かれた日本アレルギー学会で発表した。【佐藤慶】
 谷本講師らは昨年11月〜今年1月、岡山県や香川県などの28医療機関の通院患者を対象に、居住環境や食生活などに関する約20項目のアンケートを実施。このうち発症時期が「20歳未満」「50歳以上」を除く、20〜80代の発症者429人と未発症者582人を対象にリスクを解析した。
 その結果、発症者の35・6%が発症1〜2年前に引っ越しをしているのに対し、未発症者で1〜2年内に引っ越しをした人は9・9%と少ないことが判明。この数値を統計的に処理すると、引っ越しをした人は、していない人に比べ9・7倍発症しやすいことがわかった。
 他の危険因子として、家族がタバコを吸う(5・0倍)▽発症1、2カ月前にたんの多く出るかぜをひいた(4・6倍)――などがあるが、引っ越しのリスクの大きさが際立った。逆に、自然に囲まれた地域で両親と同居(0・33倍)▽納豆を週1回以上食べる(0・54倍)人は低かった。
 谷本講師は「因果関係は不明だが、引っ越しによる環境変化がストレスとなり、発症につながった可能性はある。調査結果を発症の予知や防止に役立てたい」と話している。

ちょっと前まで,咳が出てしょうがなかったんですが,引越しが原因だったのかな?
僕が考えた理由としては,「引越ししてから一度も掃除をしていなかった」「酢を飲みすぎて喉が焼けた」の2つがあげられますが,酢なんか飲んでも普通大丈夫だし,ホコリなんて多少舞ってても普通大丈夫ですよね.ダニでもいるんだろうか?ただ,ダニへの耐性も人よりあるはずだしなあ…ダニごときに僕が負けるわけがない.

しかしこれを見て納得.そう,一宮から東京に来てから殆ど納豆を食べてないんです.なるほど,そういや赤出汁も飲んでない.

CD::Beck - Guero

なんとなく買ったけど1曲目以外は駄作では,とかいったらだめか.

CD::British Sea Power - Open Season

たまに聞く分には良い.
と友達が言っておりました.
ちなみに僕はジャケ買いでした.

::Cygwin 用ターミナルエミュレータ ck

これ良さそう.
いちいちcygwinにtelnetdやsshd入れて,teratermでつなぐよりも良いかも.
(from super-onigiri)

この手のサイトをやってると大手電気メーカ各社,ソフトウェアハウス,等等からのアクセスは結構あるわけです.主にgoogleからですが.そうなると,検索キーワードでなんとなく,あくまでなんとですが,会社の傾向が見えてくるわけです.「こんな単語調べてくるなよ!おまえの会社は中学生レベルかよ!!」みたいなのも多いわけです.いわゆる超有名メーカでもそんなもんです.平気でしょうもない単語を調べてきます.
けど,会社に入って分かりました.調べるね!!!超初心者チックな事を!
ということで大いに寛容に成りました.

というか,その初心者チックな単語で飛んでくる筆頭がウチだったりするんだけどねー.いいんかいな,こんなんで.ちなみに,わりとショウもない事を調べるほうかな,うちの会社はログを見る限り.てか,半導体(ロジック)ならT芝とかNエレとか他にもっと凄そうなところあるもんねー.って僕はセミコン部隊じゃないので事情は全然知らないんすけど.

*2005.06.16

::Emu on PSP v1.50

PSPにはBIOSのversionが幾つかあります.
その中でもv1.00はバグがあって,メモステから自作プログラムが起動できるという特典があります.v1.50以降では完全にその穴は塞がれたと思われていたのですが,ついに抜け道発覚!
正しいプログラムで認証した後,無理やりメモステを交換して任意のコードを走らせる,みたいなノリのようです.よってメモステが2枚いる模様(1枚でもPCで毎回書き換えれば不可能じゃないけど).めんどくさー!ってことでまだ試してません.

クタちゃんもPS3でエコシステムを作るとか言ってますが,内部を公開しちゃうのがエコシステムを作る手っ取り早い方法だと思うんですけどねえ.在野でノウハウが蓄積されれば,サードも参入しやすくなると思うし.第一その方が作る側もやる側も楽しいし,話題になるし,メガデモとか作りたいし,ついでにmodプレイヤも作りたいので,とにかくなんとかしていただきたい.単純にこれだけプログラマブルなハードをプレイヤという閉じた世界に閉じ込めておくのは勿体無いです.なんで偉い人にはそれが分からないのでしょう.

dvd::マッハ !

今更ですが感動しました.
映画でここまで感動したのはマトリックス(最初の奴)以来です.

::映画 頭文字D 撮影風景

こんなオープンな撮影現場で良いんでしょうか.

茂木なつきのパパって出てきたっけ?と思いましたが,アレかよ!
岩瀬恭子も出てくるし,どういう話のまとめ方をしているのか気になります.

kmkz.jp/key/
うわー,keyはこんな事してたのか.
しかしこの教授のワガママぶりは凄いですね.暴君です.

*2005.06.23

::Playstation 3の開発用マシンを見てきた

開発用マシン,デカい!
これより凄いマシンにブルーレイが付いて,一体いくらになるのかな.
5万以下なら即買いですが,残念ながら1080pなディスプレイがないし買う金もないので,性能が発揮できない!困った.

ta2.blog8.fc2.com/blog-entry-122.html
killzone2もリアルレンダで余裕で動いてるみたいです.

sydさんやdecomoさんからmusical batonなるものを頂いたので,そのうち書きます.と思ったけど,忘れそうなので今書きます.

Total volume of music files on my computer
7.03GB(MP3,AAC,WAV)
多いように見えるけど,生wavで結構保存してるので.

Song playing right now(今聴いている曲)
Atomic Hooligan - Head

The last CD I bought(最後に買ったCD)
atomic hooligan - you are here
chemical brothers系というわけでもないけど,それ系が好きな人にはオススメ(渋谷のタワレコにはケミカル好きなら立ち止まれと書いてありました).
最近こればっかり聴いてます.

Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
基本的に最後に買ったCDを聴き続けて飽きたら次のCDを買うという感じなので,通年聴くCDというのはあんまりないです.てことでどうぞ.

Oasis - Supersonic
I need to be myself
I can't be no one else
ラリっているとしか思えない,この自己肯定ぶりが好きなので.
聴くものが無いときはoasis聴いてる気がする.
今度1stのブート集めにでも行こう.

The Prodigy - Breathe
The Chemical Brothers - Block Rockin' Beats
とにかくこれは田舎者には衝撃的でしたので.

Kasabian - Reason is Treason
今年サマソニに来るので.
前夜祭@名古屋にも来るので.(平日だから行けないけど)

The Stone Roses - Elephant Stone
Rosesは1枚目が最強でどうしようもないので.

ここまで書いて思ったけど,超偏っていてすみません(UKしかない…).
邦楽のお気に入りはケツメイシのさくらということで一つよろしくお願いします.

しかし曲単位ってのは結構むずいね.アルバム単位だと楽なんだけど.

Five people to whom I'm passing the baton
じゃあ安易にkmkz.jp界隈にでも.
kmkz.jp/otk/
kmkz.jp/don/
kmkz.jp/key/
k-en.net/
kmkz.jp/siva/
と思ったけどみんなweb死状態じゃねえかーーー!
てことで唐突にnikq様もよろしくお願いいたします.
nikq.nothing.sh/
(既にバトンを受けていたらごめんなさい)

*2005.06.30

::Google Earth

desktop.google.com/download/earth/index.html
google map(@品川)もヤバかったけど,これはかなりキてます.
実家(一宮)はかなり厳しいですが,は物干し竿が見えんばかりの勢いに拡大できます.

地図がこんなに楽しくていいのか!?
久しぶりにコンピュータで未来を感じました.

この前「観葉植物 2.5号(テーブルヤシ)」というものを無印で買いました.
こんな感じです(無印のはもっと安っぽいけど).
www.ip-natura.com/NewFiles/haidorokristal.html
世話はクソ楽で,適当に水をやればいいらしい.忙しい社会人にピッタリです.
www9.plala.or.jp/mosimosi/green/table.htm

ところが!ときどき水をやっているにも関わらず最近元気がありません.一番若々しく瑞々しく勢いと希望と情熱に溢れている奴を選んだはずなのに,こいつときたらもうヤル気が感じられません.全体的に黒ずみ,しなやかささを失い,葉先は折れ曲がり,人生に諦めを感じているかのようです.心の病なのでしょうか?

人生,こうなってはいけない,と買ったばかりのヤシを反面教師に勉強しまくりな日々です.
(いいからもっと水やれ)

*2005.07.08

::レンジ盗作疑惑FLASH

ドクターマリオが受けます.
しかし,oasisもパクりは酷いけど,やっぱ問題になってるのかなあ.

::Tree of Musical Baton

これ面白いな〜
けど,複数から受けてたりするから,単純なツリーじゃ無理だよね.

::Lenslet

具体的にどうやってるのか分かりませんが,とにかく凄い性能らしいです,光コンピュータ.

この前何故か阪神×横浜戦を見に行って阪神を応援してきて,結構面白かったんだけど,よく考えたら俺中日ファンじゃん.なんすか7ゲーム差って.

日曜に買った腕時計をもう紛失.最速記録樹立.

*2005.07.12

CD::Jamiroquai - Dynamite

1曲目を聴いて買うしかない!と衝動買いしたいところをグッと堪えて輸入盤が出るまで待って買った1枚.
いい意味で変わってない感じ.

CD::The Best Smooth Jazz ...Ever!

3枚組みでこの値段は安い!
これも1曲目が良かったので買った.

CD::茶の味

買ってもまず聴かないだろうと思いながら買いましたが,見事にあんまり聴いてません.というよりこれをヘビーローテするのは不可能.ただそれでも買う価値は微妙にあります.「山よ」と主題歌が良いです.

CD::ROOSTER

この中では一番良かったです.
UKロックが好きなら買うしかないです.

サマソニ楽しみ〜〜
って一日目ジャン!!!チケ買ってないよ!
しょんぼりです.

CD::SPACE COWBOY - Big City Nights

Space Cowboyという言葉に惹かれて,よく見たらFatboy Slimの弟子(?).
もうこれも買うしかない.

amazon.co.jpアソシエイトプログラムというのに入ってみたので,最近買ったCDを頑張って列挙しました.
ということで皆様,財力の限りクリックしまくりましょう.

しかし,以前の商品への直リンクの方がいいかもなあ.アソシエイトだと「こんな商品もお勧めします」ってのが一番最初に出てくるんだけど,それはよくない気がする(うざいよね).

*2005.07.30

::Classic Spirits AMIGA section

AMIGAって最高に面白いハードですよね.
と突然AMIGAについて調べたくなった7月の暮れ.
AMIGAと言えば,Video ToasterとかState Of the Artとかウゴウゴルーガを連想しますが,その知識に関しては「DMAの凄い奴が載っているらしい」程度の驚くほど何も無いのです.

それで彼女(AMIGA)の気になるDMACを調べてみたのですが,
en.wikipedia.org/wiki/Original_Amiga_chipset
en.wikipedia.org/wiki/Amiga
なんとwikipediaにも載ってたりする.しかもchipsetでページ作るあたりがアツイ!
ってjpにも
ja.wikipedia.org/wiki/X68000
とかありますね.

けどレジスタマップとか見つからなくて,結局UAEのソースを見るしかないという結論に.
www.rcdrummond.net/uae/
で,custom.c:4962のcustom_wput_1辺りがカスタムチップのレジスタマップになってるんですが,見てもよく分からん!結局blitter.c等の実際の動作を読んでいかないと,何ができるのかサッパリ分かりません.
少し読んだところ,アドレス指定が柔軟で不連続な領域でもOK(といってもVRAMに矩形転送するのに向いている程度かも),転送と同時に各種演算もできるみたい.例えばマスクパターンを使って重ね合わせができたりする.演算パターンは256種類もあるけど,ビット演算ばかりなので,αブレンド等は無理なのが80年代テイスト.
アルファなんかも使えたらかなり面白いよねえ,TextureStageみたいに(古い世代の人間でごめん).GPUにもなるし,動画のデコード/エンコードにもがっつり使えます(MPEGはブロック転送+DCT+飽和付き加算の塊なので).

GPUなんていう特化しすぎて一部の人しか喜ばないシステムはさっさと止めて,皆が恩恵を受けれるモノにできませんかねえ.ってGPUでも頑張れば動画に使えますか.スタート地点は違ってもみんな目指すところは一つなのかも.いつかは究極にスケーラブルでユーザビリティに溢れたハイパフォーマンスなシステムに行き着くといいな.

exotica.fix.no/info/trackerhistory/SoundTrackerHistory1.05.txt
メモ.AMIGA Trackerの歴史.

www.spoonwizard.com/divx.php
amiga demoをdivxに落としてあります.有名どころが沢山!必見!

書くネタがないなー.
そういや万博行きました.この前の3連休に.
期待してなかった分良かったです.
三菱館が50分待ちで見れた割には良かったです.
日立館等は200分以上の待ちで,誰がそこまでして見るんじゃい!状態でした.
っていつの話だ!

ああ,そういや昨日こっちに来て初めて原宿に行きました.
ついに原宿童貞卒業です.
といっても会社の飲みですが.
しかも表参道なので竹下通りとやらには行ってないっす.行く予定もないっす.

あと,8月にオフ会(?)というか飲み会をやろうと思いますので,参加したい方はメールください(mnishibe at ertl.jp).場所は新宿を予定しております.日時は決まっておりませんが(おい!).遅れまくりですみませぬ>chi様

*2005.08.09

scene::Assembly 2005 Results


[ Demo competition ]

1 9989p Iconoclast by Andromeda Software Development (Windows) (AVI)
2 6015p STS-04: Instant Zen by Synesthetics (Windows)
3 5043p Don't Stop by Portal Process (Windows)
4 2847p The Line Age by Trauma (Windows)
5 2577p Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation by Ananasmurska (Windows)

[ 64k intro competition ]

1 9173p Che Guevara by Fairlight (Windows)
2 7365p Flight 666 by Loonies (Windows)
3 6538p Origami by Juippi, Trilkk and Warma (Linux)
4 6361p Fiat Homo by Traction (Windows)
5 1804p Suboceanic by Tomkh (Windows)

[ Game development competition ]

Total of 9 entries were submitted to this competition. CompoCrew screened
the entries and qualified all of them to participate.

1 10074p Kumoon by Mayoneez and the Boyz (Windows)
2 6900p Skies by Aukiogames (Windows)
3 5093p Pogo Sticker by tAAt 2005 (Windows)
4 4846p Factory Pinball by XZM (Windows)
5 1886p TunnelRace by Mikkosoft Productions (Linux)

申し訳ございません.
asm05の紹介を1週間も逸するとはSRS始まって以来の大失態であります.
といっても,まだdemo#1と64k#1しか見れてなかったりして,結局紹介できないのですが,とりあえずresultsをみて気になるものを皆さま落としましょう.という感じで,詳しくはdemo99等をどうぞ.
時間が無い人はdemoと64kの優勝作品だけでも見ておきましょう.

H.264の誘惑に負けてPSPのBIOSを2.0にアップした.
264はやっぱ最高だよな〜.ブロック単位のMC+残差DCT系ではほぼ最終形といえない事もない最新アルゴリズムだし,それがこんな小さなハードでデコードできるというだけで幸せです.その事実にもう動画すら見なくても自己満足,自己完結可能です(本末転倒です).

あと,wipeoutが難しすぎて次のゲームが買えません.
4段階目で挫折中.
たまにしかやってない事もあり,一生かかってもクリアできそうにない.

*2005.08.22

::かつのへや

オーディオ関係があついです.
アナログも強いし,デジタルについてもそこそこ言及されてます.

あと,理工系大学の授業について、もの申す!
例えば、複素関数論なんかが典型的で、「コーシーの定理」に始まって「コーシー/リーマンの関係式」やら「コーシーの主値」やら何やらと延々とその証明が続き、大概は途中で諦めます。
最終的には、複素関数の積分を簡単に計算でき、留数定理がその鍵であるという所まで辿り着く学生はほとんどいません。私も大学時代には諦めたクチです。(私は逆Z変換なんかでそこに行き着きましたが。)

言ってみれば、これからビールを作ることを言わずに、大麦を育てる為の肥料の化学式について教えるようなものです。

が名言だと思いました.
目的を最初にガツンと言うボトムダウントップダウン式にしないとだめだよね.
(BBSで恥ずかしい間違いを指摘してくれたcacありがとう)

::Windows and Linux on the Sony PSP

PSPでWindows95が動くらしい.
最初聞いたときは100%ガセと思いましたが,実際に動いてるみたいです.
bochsを移植してその上でwindowsなんかを動かしているらしい.
ってbochs移植したらなんでもありじゃん!凄いよ!たとえwindows95の起動に10分かかろうとも凄い!?

御報せ

急遽,8/20の夜に新宿のどこかでオフ会(??)を開くことになったので,是非これを見た方は mnishibe at ertl.jp までご連絡ください.
といっても誰も連絡してくれないのでしょうけど,今のところchiさん,nikqさん,tox2roさんが参加のご予定です.
よく分かりませんが,とにかく飲むだけなのでお気軽に参加ください.

と当日に書いたのは良いが,アップし忘れてました.てことで既に終了しました.


なぜかゴールデン街で飲みました.
予想外の展開にびびりましたよ.
いやー,新宿って広いね!
あとtox2roさんが○学生といけない事をしているというか,エロエロで困りました(主に○学生が).

*2005.08.25

::Cell Broadband Engine

遂にCellのアーキテクチャ(略してCBEAらしぃ)が公開されました.
これと根性と男気さえあればなんでも書けます.やったー!
で,幾つかpdfが公開されてますが,一番読むべきなのは最初の
cell.scei.co.jp/pdf/CBE_Architecture_v10.pdf
でしょう.

細かい言語仕様書とかはリファレンス的に引けば良いですが,全体のアーキテクチャだけは最初に確実に理解しておかなければなりません.なんせ変態アーキですから使いこなすには,アルゴリズムやデータ構造をよく吟味しておかねばなりません.ただそれをうまくやれば,今まででは億単位のコストと膨大な時間を費やしてASICを設計しなければ実現できなかった演算性能とI/O性能がたったのXXXX円で手に入るのです(いや,もっと高いかも).
SPUもそこまで変なアーキじゃないし(少なくともARMよりは素直じゃない?),コンパイラも一応あるし.ただ,やっぱりstorage関連がやばいですね.多分今までボードを叩いたことある人でも,今回のメモリアーキテクチャはかなりわかりづらいと思う.というか僕もよくわからん.MFC(Memory Flow Controller)が肝みたいですが,一度よく読んでみないと分からん.DMAの凄い奴程度の認識でいいのかね.ただ,そこさえ抑えればあとは既存の観念でなんとかなりそう.

あーもう台風で学校休みになんないかなー.
という小学生の気分.
だるいっす.

*2005.09.09

::UTF-8対応TeraTerm Pro

全TeraTermユーザーに告ぐ.すぐさまこれに乗り換えましょう.

>UTF-8 & SSH2対応のTeraTerm Pro
と書かれていますが,何気にシリアルがCOM16まで対応しているのが最高です.
標準のTera TermってCOM1から4まで対応してないので,大量の評価ボードを繋げると足りないんです.って普通そこまで繋げませんが.
cygwin connectionも便利です.

::REBIRTH MUSEUM

各地で噂になっておりますが,数年前(俺が高専何年目の頃だっけ?)その筋で一大センセーションを起こしたTB303+TR808 ソフトエミュであるRebirthがフリーになって一般公開されております.
とりあえず落としたは良いけど,面倒でまだ実行してません.isoイメージはやめてほしいですなあ.

今週は凄い勢いで残業して何も出来ません.
昨日の01:20退勤は流石にしんどかった.
けど,寮が近いからまだまだいけるぜ!
今日は09:20に起きて09:28出社だったし.余裕ッス.
慌てたせいで靴下も履かずサマソニTシャツで行ってしまいましたが.

しかし部署の人全員帰った後ってなんか妙にテンションあがりますよね.
やたら廊下を走り回ってみたり奇声上げてみたり...するわけないよ.

あと最近なぜかsmall facesばかり聞いてます.いいよこれ.西新宿で中古でクソ安くベスト盤もどきを買った甲斐がありました.

*2005.09.13

CD::The Blue Van - The Art of Rolling

1曲目で買い決定.
モッズぽいバンドらしい.kinksやsmallfacesが好きならオススメと書いてありました.確かにオルガン入ってるし似てる.いいよこれ!
そして,mando diaoが好きな人にもオススメとありました.あー,確かに似てるかも.けどそれは気分的に否定しときたい.

CD::Cornelius - THE FIRST QUESTION AWARD

bookoffで安かったので買った.
そうそう,今まで名前が思い出せなかったんだけどraise your hand togetherが好きだったんです.
10年以上前のだけど良いものは良いなー.
というかじじいになると,音楽でも何でも昔の方が良かった,とか思うんだよね.
やばい,脳の老化が進みまくってるのか!?

DVD::血と怒りの河

上のを書くにあたって,amazonのアソシエイトのレポートをはじめて見てみた.
なんか,紹介した覚えがないというか,僕が見たことも聞いたことも無いものが幾つか買われていました.
これもそのひとつ.
逆に僕に買えということでしょうか?

kmkz.jp/mtm/game/gates32_with_patch.zip
なんだかgates32をやりたいという奇特な人がいるんで,patchを作りました.
gates32patch.exeを実行すると,direct draw surface desc.のlPitchを調べてgates32.exeを書き換えます.
他にも爆風等のスプライトの上限を引き上げたりしてます.
リプレイの互換性は保たれているはず.
本当はpatchじゃなくてself-modifyな形で対応したかったけど,面倒なのでこれで勘弁.
全ては再コンパイル可能な状態にしてない僕が悪いんですがねーーー.
自分でgatesとgates32src(不完全)とdispeをkmkz.jpから落として夜な夜な解析三昧ですよ.
むきーー.

しかし久しぶりにやるとかなりむずいっす.
1000万越え無理だわ.
それとまだ変な部分があるけど,もう無理.直す気力ないっす.

*2005.09.20

日記

親しい友が急死したので,三連休は通夜葬儀初七日のコンボ.
朝起こしに行ったら心臓止まってましたって,アホですか?
心臓止まったくらいで死ぬなよ.
まじ意味わかんねえ.

そして飲みすぎて喪服でレイザーラモン状態になった俺は翌日も会社を休んだ.
何このニート感.
涙はとまらねえけど,俺の心臓が止まりそうです(急性アル中で).

some might say we will find a brighter day.
あいつの好きだった歌がやけにおかしく思える.
ばかだなーホント.
多分一生おまえ以上の馬鹿には出会えないんだろうな,残念ながら.






川崎で飲もうかと思った矢先に,Tから「Hが心不全でなくなったからこれたら明日の通夜と明後日の葬式にきてください」というメールが届く.
「はあ〜?嘘だろ」
とは思ったが,いつもふざけているTにしてはやけにリアルな文面で,不在着信の履歴まであったので,念のため電話をするとどうやら本当に死んだと言う.
心不全で朝起こしに言ったときにはもう息がなかったんだとさ.
Hにかけても電話に出ず.

それでもまだ七信三疑くらいだったけど,帰り際間違えて東海道線の下りに乗ってしまい,品川じゃなくて横浜まで行ってしまう.
横浜駅のホームで「やっぱドッキリだろう.そうじゃなかったら意味が分からない」と思い,再度HにかけてみたところHの妹が出る.
もうその時点で9割9分アウトだと分かったが,まあドッキリだよな,と思い「ドッキリですか?」と聞いてみたが,
「違います.明日6時から通夜があります」みたいな旨を事務的に伝えられる.自分が何を言ったかは覚えてないが,それが衝撃だった.

駅のコンビニで缶ビールを買い,飲みながら空いている上りの電車に乗り,品川駅でまた缶ビールを買い,寮に戻る途中のファミマでまた缶ビールを買い,寮で部屋に残っていたジンやウイスキーを全部空けた.寮の奴に迷惑をかけた気がするが,申し訳ないが,全く記憶が無い.
絶対に午前中に一宮に戻ると言っては見たものの,起きたのは午前11時.畳に吐いたらしく,部屋が臭い.オアシスの1stが大音量で流れっぱなしだった.隣の先輩にまた怒られるな,と思った.

帰りの新幹線は意外と空いていた.
3列シートに俺だけ.
オアシスの2ndを聞いていたら妙に涙が出てくる.some might say we will find a brighter day.あいつの好きだった歌がやけにおかしく思える.
サマソニ最高だったんだけどなー.まだ報告してなかったんだよな,俺ってめんどくさがり屋だからな.次帰省した時にさんざん自慢してやろうと思ってたのに.

尾張一宮駅について最初にTの家に行く.
何を言ったら良いのか分からないので「まじいみわかんねーよ」と奴に言う.

「まあ,通夜でも行った後には焼肉でも食いに行こうぜ,いじけててもしょうがねえし」とTが言う.Sの体を焼くっていうのに焼肉を食いに行こうというのが流石雲南クオリティーだと思ったが,結局高そうな料亭で獅子鍋?のようなものを食べた.ビールも頼んだが,全く飲む気が起きず一滴も飲めなかった.飯も最高にまずかった.
TやGたちは朝の葬式まで泊まると言ったが,なんか愛昇殿にいると俺まで心停止しそうだったので,そそくさと家に帰って寝ることにする.

葬式ではHの死に顔を見ながら,奴の棺桶に花を詰めるという作業が待っていた.みんなは今にも起きそう,とか言うけど俺にはとてもそうは見えなかった.明らかに死んでいた.
火葬した後,骨拾いは親族のみということで強制解散.
葬式の後泊まってない奴らは,よくHと行ったサイゼリヤに行くしかない,ということになり,Hが良く食べていたメニューを頼んだ.といっても必ず頼んでいたマグナム(1.5Lのワイン)は頼まなかった.酒を飲む気は全く起きない.無駄に290円のミラノ風ドリアを3つ頼んでみたりしたが,やはり食べ切れなかった.
カラオケに行ったり何故か追悼カタンをやってみたりした.カラオケはつまらなかったが初めてやったカタンは面白かった.

次の日は初七日ということで,Tらと共にH家に行き家族と話をし,サイゼリヤに行きマグナムを飲みすぎて記憶を飛ばし,気づいたら夜の9時半で,明日会社サボりが決定.



このとき全く覚えてないけど,ゲロを吐いた上に,J君ちの駐車場の草を喰ったらしい.いろいろ迷惑をかけてすまん.けど,あいつが死んだんだからゲロのひとつも吐いてやらないと失礼だろ.友達が死んだのに飲みすぎてゲロも吐けなかったなんてそれこそ悲しいじゃねえか.と,後になってから思う.けど,なんで草を喰ったんだろうな,ほんとあいつは最後までわからん奴だったよ.

*2005.10.05

::買い物のススメ

最近MTBを買ったせいでチャリンコに少しはまっています.
しかしカゴがないから不便なのよねー,MTBって.
と思ったけどこのblogを見て,人間に不可能はないという事を思い知らされました.

TV::女王の教室

ドSの先生に教育され,生徒がドMになってしまうという悲惨なお話.

最初の方は余りにも陰惨で救いようがなく見てられませんが,ここで見るのを止めたら鬱過ぎて死ぬ,と先が気になってしまい見る羽目になります.んで,だんだんと力関係が逆転していくのが面白いです.ただ,最後の方は取って付けた様な感じでダメなんじゃ.あくまで悪役に徹した展開にしてほしかった.

映画::銀河ヒッチハイク・ガイド

これ結構有名なSFでして,nethack(特にTNG)だとか,果てはaltavistaも影響を受けています.てことで見に行きました.
原作はどうなのか知りませんが,映画というか映像と話はかなりブっ飛んでて良いです.んでもってオチも良いです.MATRIXもそうだけど,SFはオチ(?)が肝ですよね.実は世の中はこういうカラクリでした,ってオチが.

最近仕事がだるくて,9時くらいには帰ってます.
なんでだるいんだろう?と考えてみたところ,日曜日の夜中から女王の教室を9話連続で見て,あまり寝ずに月曜出社したせいかなー.やっぱ.というかそれしかない.

*2005.10.09

CEATEC 2005

土曜に幕張まで行きました.
業務で行ったわけでもないので,適当に各社の雑感(見た順).

セット方面

ソニー
ブラビアを前面に押し出してた.
未来の技術を展示というよりは冬商戦を狙った展示で,技術的な興味は沸かず.
ソニーパネルってのはわざわざ言わなくて良いと思った.

シャープ
液晶のシャープと自ら名乗るだけあって,デュアルビューやらメガコントラスト等挑戦的な技術があり面白かった.特にメガコントラストは凄かった(行列も).ただ,動きのある映像は出なかったので,応答速度が悪いのかも.まだまだ業務用ではCRTが現役ですが,液晶に完全に置き換わる日も近いと実感.
冬モデルでは映像のザワザワ感がやけに気になった.まだ画像処理チップまではあまり手が回ってないのかな.

キャノン東芝 SED
やっぱSEDはいいよ.黒がLCDとは違う.PDPとは細かさが違うし.デバイスの素性が良い.SEDが安くなれば液晶もPDPも駆逐しちゃいそう.
ただ,比較対象のCRTが酷すぎる.SEDはHDで映して,CRTはSD以下(そりゃ言い過ぎか?けどSDでもちゃんとしたCRTに映せばもっと綺麗だと思う)で映してましたよ,アレは.正しい比較したら大したことがないってバレるって事すか?と勘ぐってしまうので,今度からは何とかしてほしい.

東芝
おねーちゃんの踊りに釘付けで何も覚えてません.

松下
PDPを前面に押し出した展開.
やっぱ動画見るならLCDよりPDPですかねー,と納得しそうになりました.
あと,こんなに消費電力を減らしました!と新旧の基盤を展示してあったり(見てもよう分からんけど),技術的な解説も多かった.

ビクター
120Hzがかなりキテる!と思ってたんだけど,何故か絵的には大したこと無いような(松下も120Hzやろうとしたけど無理で90Hzにしたらしい.けど松下の90Hzの方が絵的にいけてると思う).
技術力はあるけど絵作りのセンスがいまいちなのか?

パイオニア
黒人が踊ってた.なぜに黒人.

日立
すいません,見るの忘れました.

三菱
あんまり印象無いけど,お姉さんがかわいかったらしい.

ドコモ
うーん,会場が暗かったことしか覚えてない.



デバイス方面

村田製作所
やけに倒立振子が人気.凄い人だかり.
UWB関係で話を聞く.

太陽誘電 等
友達の趣味でGHz帯のアンテナを扱ってるブースの話を聞いた.
ぶっちゃけ俺にはよく分かりません.

東芝
いやーぶっちゃけこれを見るために来たようなもんですからね.ということでCELLを見てきた.

CELLリファレンスセット
でけー!しかも水冷.PS3は大丈夫なのか?

720*480のMPEG-2(約4Mbps)をHDDから読み,48個の映像を同時にリアルタイムデコード
見るとふーん,って感じだけど,ただ事じゃないですよ.

フルHDのH.264デコード+開発環境デモ
各SPEの負荷なんかが分かります.
流石にHD H.264デコードは重いらしく,結構SPEの数を使ってた.
(asmでカリカリにチューニングしてこれ?と聞いたところ,そこまで最適化はしてないと言ってました)
けどバスはまだまだスカスカ.鬼のような帯域です.
普通のプロセッサだとバスが飽和して性能が頭打ちになる場合が多いと思うけど,CELLは帯域の方が余るのではないかと心配.

digital mirror
OPがメガデモっぽくて好感.
テンプレートマッチング+イメージベースドレンダリングと聞くと,あら意外と単純なのね,と思うけど,実際に映像が出てくるとかなりインパクトありますね.アイディアもいいし,映像の致命的な破綻も無しと完成度も高いです.


しかし会場に行ったら会社の先輩やら同期やらに会いまくり(たまに変な社名で登録してる奴がいてウケる).
土曜でも来場者の殆どが関係者なのでは(で,残りはカメラ小僧).

てことでモーターショウも行こうと思った次第.

*2005.10.15

::Dell 2405FPW ウルトラシャープフラットパネルモニター

こいつが7万ちょいで買えるらしい!(中身はApple Cinema Displayと同じだとか)
超安い!
会社でWUXGA使ってるけど,これと比べると異常に安い!
と酔っ払った勢いで買う羽目になった.
ネットとクレジットとアルコールの組み合わせは危険だ.

とはいえ,丁度やっぱりBENQじゃだめだなー,って思ったところだし,まあいっか.問題はデュアルディスプレイにする置き場所がないってことかな.あとDELLはデザインを何とかするべきだと思う.
次はノートPCだな!殆ど使う機会無いけどなんか欲しい!

なんだか金の使い道がPCばかりのような気がしてきました.

DVD::ECD - ECDVD

この前ryokoさん飲みがあり,なぜかsuzunaさんちに行った時に拷問に近い形で見せられた衝撃のライブ映像.貧者の行進が僕のスクラッチパッドメモリに常駐しっぱなしです.最近よく寝れる気がする.
あとトリオザパンチっていうゲームのワンコインクリアを見せてもらったりした.あんまり繰り返し見る気は起きませんが,一度くらいは見ておいたほうが人生の糧になりそうな感じでした.

久しぶりにDesignWaveを読んでみたらFlexRayとかLINの連載があってびびる.
研究室から離れて車載関係の話とは縁遠くなってしまったのですが,そのせいか逆に今その辺はどーなってんだ?と気になる今日この頃.てか,別に雑誌を買わなくてもネットで調べれば良い気もするんですが,なぜか買ってしまうのは何故だろう.

*2005.10.18

book::穂村 弘 - 本当はちがうんだ日記

実家に帰ったらトイレに大量に本が置いてあります,親父が数箇所の図書館から借りてきた本が.てことで,必然的にトイレに居る時間が長くなって大変なのですよ.てことで,今回の「僕のケツを最も痺れさせた賞」はこの本に決定です.おめでとうございます.
この,ゆるくて屈折していて焦点が曖昧で後ろ向きな感じが最高.こんなダメなエッセイを書ける42歳になるのも素敵だな,と若干思った.ただ,まっすぐな事が好きな人は読んでもムカつくだけだと思うので,読まないほうがいいです.

地元に帰ったんだけど,だんだん衰退してるよなあ,一宮.やばいよ一宮.
僕の中では「悲しみの町 一宮」なんて悲惨なネーミングもひそかについてるくらいです.
なんかもう,名古屋駅のホームに降り立った瞬間,鬱,みたいな.
東京は晴れてたのに名古屋に着いたら土砂降りだったんだけど,僕の心境と同調してるんですかね,天気って奴は.

てことで,先月死んだ友の家にお邪魔し,Hとは全く関係ない迷惑なバカ話をして,その後飯食ったりしてたら週末が終わってしまった.しかし彼の残した形見の中にとんでもないものがあり,かなりウケた.あれだけは家族に見せれんから俺らで処分しよう.けどどうすりゃいいんだ??彼女に渡しとけばいいのか?いや燃やすしかない.と今年最大の議題になること間違いなし.
「虎は死して皮を残し,人は死して名を残す」と言いますが,あんなもん残さんでも…
死ぬって事は恐ろしいことなんだな,と再認識した次第.

*2005.10.26

CD::VHS OR BETA - Le Funk

CCCDだけど思わず名前に惹かれて買ってしまいました.
ダンス系とか303が好きならオススメ.

しかし,VHS OR BETAは言い易いけど,BLU-RAY OR HD-DVDは言いにくいな.
これも消費者無視の一環でしょうか.

そういやDell 2405FPWというモニタを買ったおかげで,かなり生活が変わりました.
まず強引にデュアルディスプレイ化(した).
WUXGA広い〜〜!
1920x1200は広すぎる.十分すぎる.
一体セカンダリの19インチBenqは何に使ったらいいの?
てことで,IRCとかMSN Messenger等やテレビを常時表示することにした.
これはこれで便利.

問題は帰りが遅くて活用できないことか.
と思ったけど35hしか残業を申請してないため,今月はもう1h/dayくらいしか残業が出来ない.
やったー!

*2005.11.02

::イカス自転車

かっこいい!
これ実用化されたら買います.

::ラーメン二郎 PC店

この前,山手通りをチャリで走っていたら,目黒でやたら行列の出来ているラーメン屋を発見.
バカみたいにラーメン屋が並ぶ目黒は山手通りで唯一行列を作る店.
その名も二郎.
ってなんじゃそのやる気の無い名前は!
と気になって調べたら結構有名な店らしい.

本店は三田の慶応義塾の近く.
って何度も通りすがってるから知ってるけど,あのボロい店が有名店とはねえ.
東京ってわけわかんねー.

demo::moppi productions

Moppi Flower effect for PSP
Moppi Flower effect for Nintendo DS
がリリースされております.
これだけのためにダウングレードする価値ありますよ.

やっぱPSPを1.5に戻そうとしたら,
なんか最近は2.0でも自作ソフトが微妙に起動できるようになったんですね.
しかし,1.5で2つのファイルをメモステに置かないとだめになり,2.0では画像まで置かないとだめになるとは.
この先一体どうなってしまうのか.
等といいつつ1.5にダウンしてみた.
あっけない.意外と簡単でした.

おっしゃーこれでMikMod for PSPでmodを聴きまくるぜー.ってもっとマシなmod playerはないのでしょうか.無駄なエフェクトがむかつきます.

*2005.11.12

::Cell Broadband Engine resource center

IBMとソニー、Cell開発ソフトウェアを公開
てことで,Cellのシミュレータやらライブラリやらサンプルが公開されました.
tutorialに入ってるベクトルの数値積分がかなり参考になります.STEP1では単純にVMXを使う例で,STEP3_multi_speは名前の通り複数のSPEを使う例.ここまでは簡単.ああ,ライブラリ使えばSPE使うの楽だな,C言語は偉大なり.等と思っていたら,STEP4_tuned_multi_speで爆裂.DMAで次に必要なデータをプリフェッチしたりで結構大変.って効率考えたらプリフェッチしない方が頭がおかしいとはいえ,結構大変だよなあ.

大変といっても,言い方を変えれば,
「今までのプログラムはアルゴリズムとデータ構造に関する自由度はあっても,データフローに関する自由度がありませんでした.しかし,Cellプログラミングはデータフローに関する自由度もあり,さらに効率の高い処理を追求することが出来ます」
って感じか.

んー,しかしそこ(DMAとか)はどう隠蔽するべきなのかな?ソフトはより複雑になり,ソフト屋はより抽象的かつ汎用的な記述を望むわけだけども,ハードはCellのようなより効率の良いアーキテクチャへと移行しようとする.その差はどう埋めるんだろう?特にCellのデータフロー(DMA操作)を隠蔽する技術は一朝一夕ではできないでしょう.
ただ,この性能を得るためにはこれを使うしかない,って状況になれば,お構いなくみんなDMAを叩きまくるんでしょうけど.

::見えてきたIntelの5〜10年後のCPUアーキ

ついでに後藤弘茂のWeekly海外ニュースより.

Intelは命令セットは一緒だけど,シングルスレッド性能重視のデカコアと面積効率重視のチビコアを混載する方向に行くみたい.あー,その手があるか.面白いです.新規開発のCellとかじゃ無駄過ぎて考えられない展開ともいえますが.

ただ,本質はISAじゃなくてキャッシュ等をどうするかって事だよね.メニーコアの場合は.沢山PU載せればその分コヒーレンシを取るのが困難に成るし,共有キャッシュ等載せようものならその調停も大変な事になります.その辺はCellとかも抱えているマルチコアの本質的な問題でしょう.CellはLSという考えうる最も単純な解で解決(逃げたともいえるが)しましたが,こんな荒業はx86では許されませんからね.うーん,けどx86コードをμopに展開して実行してしまうような力技をやるIntelですから,もっと粒度の高い解析を動的にして纏まったコードをLSを持ったチビコアに割り振る位のことはするのかも?ってやったら鬼じゃん.てかきっとその解析回路が大きすぎて本末転倒.

最近はディスプレイ2面にノートPCやら基盤に囲まれるのに飽き足らず,オシロやらロジアナやらも僕の周りに集まってきて,さながら砦のように成ってまいりました.よくわからんけど,電磁波を浴びる量だけは多分トップクラスです.病気になりそう.

けどロジアナは便利だなあ.もう心の友だね,こいつは.デバッグが楽しくてしょうがない!(半ばヤケ)

*2005.11.16

CD::Suede - Electrcity

先々月の24日くらいに西新宿で買ったブート.
一時期毎日聴いてました.
泣きそうになりながら.

suedeはbeautiful onesとtrash以外はゴミとか言ってましたが,
悔い改めました.
suedeいいよ.

地元の友達から「今日は飲みまくってやって」というメールが入ったけど,
バグが取れそうになく,今日飲むのは無理やん.と思ったけど,意外と早く帰れて
ちくわチーズをコンビニで買い,発泡酒を寮の自販機で買って部屋で1人飲んでた.
飲み足りなくて部屋に転がってたBLACK NIKKAを緑の野菜で割って飲んだ.意外とうまかった.
次はREDとトマトジュースにしよう.

僕は,基本的に一人で飲むことはなくて,多分これも純粋に1人で飲むこと今年初だと思われるのですが,
結構楽しいなこれも.
これからは毎日晩酌しよう.

*2005.11.20

::「Cell」が描く未来,「マトリックス」の世界まで

見に行きました.
東芝の田胡さんが面白い人だった.
最初酔っ払ってるのかと思いました.

僕が印象に残った話としては「ゲーム機のプラットフォームは5年経っても陳腐化しないものでなければならない,だから5年先の技術を使わなければならない」みたいな話かな.そこまで性能を追わなくてもいいじゃん,という風潮が少しずつ強くなる中,あくまで性能向上を目標に据えて停滞することもなく新しいモノを作っていこうという姿勢がいいね.ビジネス的にはどうか知らないけど.
あと,「人間は計算結果自体を楽しむようになる」みたいな話も面白い.HALやMATRIXの話じゃないけど,複雑そうにみえる人間もミクロで見れば単純な計算を繰り返しているだけの存在なわけで,同じように機械にも途方も無い計算能力があれば何か新しい世界が見えてくるんじゃないかと考えるわけだ.
といっても計算能力があってもモデルがないとどうしようもないけど.
うーん,結局目指すべきはMATRIXであり攻殻機動隊でありルサンチマンといった仮想世界になっちゃうんだろうなあ.
なんか別のモデルはないんすかね.

久しぶりに自分を試したくなって二郎(品川店)に行って来た.
しかもKO出身の奴と行ったので「食える食えないじゃない.大ダブルを頼むことに意義がある」と妙に説得力のある言葉に諭され,大Wを頼み途中吐くかと思いましたが,なんとか完食.相変わらずまずい.
前回,目黒で小ヤサイニンニクで味が薄くて辛かったので,カラメも頼んでみたら超辛かった.店によって味が違いすぎ.あとブタWはきつい.最後に取っておいたら地獄だった.もう豚は食いたくない.

*2005.11.22

::「牛丼屋経営シミュレーション」

最近の中学校ではこんな授業もしてるのか!?
牛丼屋ってのが妙にリアルでいいですね.
ただ,複数人で市場を奪い合うという経済活動の醍醐味が抜け落ちているのが残念です.

::特濃リコピン大吟醸トマトジュース/カゴメ夏しぼり

これで君もトマトジュース博士.
しかしなぜ食塩無添加じゃないトマトジュースはあんなに高いんだろう?
仕方ないので塩混ぜて飲んでます.無添加まずい.

ってこの人はウスターソースとかも混ぜるらしい.
今度僕もやってみよう.

::Maxwell Render 1.0

>光をスペクトル周波数によって定義された電磁波のように考えました
「ように」ってのが気になりますが,
レンダラというよりもはや電磁波シミュレータなのかこれは.
もしかして,例えばカメラの光学設計とかもこれでOKなんじゃ?
どうやって実装しているのやら気になります.
誰か買ってdisって(犯罪やん).
(from 失言小町)

ETに世界の山ちゃんの研究室が出てたのか.
今回は予習が足りなかったので,後からあれ見とけば良かった!というのが多発です.

オアシス@代々木体育館,見に行ってきました.
なんとサマソニと殆どセットが同じ!
けどacquiesce聴けたので良し.champagneも最高だった.
ただ今のお兄ちゃんの声やばいよね.もう歌わない方がいいと思う.
CD聴き直して強く思った.

帰りの飲みはなぜか98%回路に関する話題でした.
時代はギガとかピコですか.
しかし,論理設計から量産まで一貫してやってるところは強いですなあ.

*2005.12.19

book::長岡鉄男のオリジナル・スピーカー設計術

最近スピーカーとアンプが猛烈に欲しいのです.

ただ,いいモノを揃えようとすると値が張るので,やはり自作かなあ?
と少し思うわけです.
JBLの4312Mあたりなら手頃だけど,小さくておもちゃみたいだし.
流行ってるらしいB&Wの704あたりも良いかも.けどお洒落っぽくて嫌なんだよね.けど音は良いんだよね.

ただ,スピーカーはともかく,SPDIF(光)が通るアンプなんて自作できるのか?
っつう大問題もあります.(デジタル大好き)
アンプは買うしかないのかな.ΣΔ最高てことで.S-Masterがいいなー.

結論 : 部屋4畳のくせに,殆どmp3とm4aのくせに,何がしたいんだ俺は.

::地下シアター構築記

>昨日、地下シアター用のアンプが届きました。アンプは私流には「部屋」の1/10の重要度しかありませんが、この選択が、今回の機器選択にあたって、一番頭を悩ませたところだと言ってもよいかもしれません。
とか言いながら50万を越えるアンプを買うとは…
(地下シアターを作ってるので,50万くらい誤差なのかも)
世の中やっぱり大事なのは金なのだなあ,と思いました.

最近,日に2,3度は二郎か中本に行きたい衝動に駆られます.
もうだめかもしれません.

*2005.12.26

::それでも安藤美姫が選考される理由?

なんかクリスマスにやってたフィギュア最終選考が物議を醸しているらしい.
以下2chより,
・恩田(全日本4位)を使って強引に中野を全日本5位にsage→ポイント争いで4位に後退させる。
・恩田の演技は良かったが、何故か荒川の順位(全日本3位)は絶対に超えない
 (もし超えると中野のポイント順位が・・・)
・もちろん「GPF3位以内だったら内定」の話はなかったことにする。
・カナダ杯では8位に沈み、カナダ杯・NHK杯で中野に連敗している今季絶不調の村主を
 (NHK杯では同じプログラムを必死に演じて158点で2位。中野に敗北)
 最終選考の全日本でヤヲ優勝(194点?( ゚Д゚)ハァ?)させることでポイントで中野を上回らせ、
 かつ「優勝の重み」で「10%逆転規定」の発動も封じる。
・加えて、村主は3Aも3+3ジャンプも片手はおろか両手ビールマンスピンも出来ないのに、
 3A×2を女子フィギュアスケート史上初めて成功させた浅田真央を上回る超高得点で優勝。
・荒川(全日本3位)はポイント+実績で順当に当選させる。
・中野に今季3連敗の安藤(シニア国際大会未勝利、全日本6位)は「ポイント1位」という大義名分で強引に当選させる。


どう見てもチョコ3人娘を選ぶための八百長出来レースです。
本当にありがとうございました。
ロッテガーナチョコレートのCF
http://www.lotte.co.jp/cm/0512ghana.html

すげー,超頭脳戦じゃん.感動しました.

::1リットルの涙

2005年,最も泣けるドラマに認定.
基本的に可哀想すぎて悲惨すぎて見てらんないんですが,
2,3話見ると何故かハマってしまい,全てを見ざるをえなくなります.
そんな二郎系ドラマです.

寮の奴らが1ヶ月間の販売応援から帰ってきた.
1ヶ月間で何が変わったか?
とりあえず僕の腹が相当やばくなってるらしい.
そっかー.冬だししょうがないよな.
けど1日で4Kg増えた時はちょっとびびった.

oldlog 99-00 00-01 01 01-02 02
newlog 2002 2003 2004 2005
category scene | 2ch | 麻雀

Copyright (C) 2003-2004 mitsuman(mnishibe at ertl.jp) All Rights Reserved.

750k+