SCENE RESEARCH STATION  
with my everyday
thinking-and-doctrine

*2005.07.30

::Classic Spirits AMIGA section

AMIGAって最高に面白いハードですよね.
と突然AMIGAについて調べたくなった7月の暮れ.
AMIGAと言えば,Video ToasterとかState Of the Artとかウゴウゴルーガを連想しますが,その知識に関しては「DMAの凄い奴が載っているらしい」程度の驚くほど何も無いのです.

それで彼女(AMIGA)の気になるDMACを調べてみたのですが,
en.wikipedia.org/wiki/Original_Amiga_chipset
en.wikipedia.org/wiki/Amiga
なんとwikipediaにも載ってたりする.しかもchipsetでページ作るあたりがアツイ!
ってjpにも
ja.wikipedia.org/wiki/X68000
とかありますね.

けどレジスタマップとか見つからなくて,結局UAEのソースを見るしかないという結論に.
www.rcdrummond.net/uae/
で,custom.c:4962のcustom_wput_1辺りがカスタムチップのレジスタマップになってるんですが,見てもよく分からん!結局blitter.c等の実際の動作を読んでいかないと,何ができるのかサッパリ分かりません.
少し読んだところ,アドレス指定が柔軟で不連続な領域でもOK(といってもVRAMに矩形転送するのに向いている程度かも),転送と同時に各種演算もできるみたい.例えばマスクパターンを使って重ね合わせができたりする.演算パターンは256種類もあるけど,ビット演算ばかりなので,αブレンド等は無理なのが80年代テイスト.
アルファなんかも使えたらかなり面白いよねえ,TextureStageみたいに(古い世代の人間でごめん).GPUにもなるし,動画のデコード/エンコードにもがっつり使えます(MPEGはブロック転送+DCT+飽和付き加算の塊なので).

GPUなんていう特化しすぎて一部の人しか喜ばないシステムはさっさと止めて,皆が恩恵を受けれるモノにできませんかねえ.ってGPUでも頑張れば動画に使えますか.スタート地点は違ってもみんな目指すところは一つなのかも.いつかは究極にスケーラブルでユーザビリティに溢れたハイパフォーマンスなシステムに行き着くといいな.

exotica.fix.no/info/trackerhistory/SoundTrackerHistory1.05.txt
メモ.AMIGA Trackerの歴史.

www.spoonwizard.com/divx.php
amiga demoをdivxに落としてあります.有名どころが沢山!必見!

書くネタがないなー.
そういや万博行きました.この前の3連休に.
期待してなかった分良かったです.
三菱館が50分待ちで見れた割には良かったです.
日立館等は200分以上の待ちで,誰がそこまでして見るんじゃい!状態でした.
っていつの話だ!

ああ,そういや昨日こっちに来て初めて原宿に行きました.
ついに原宿童貞卒業です.
といっても会社の飲みですが.
しかも表参道なので竹下通りとやらには行ってないっす.行く予定もないっす.

あと,8月にオフ会(?)というか飲み会をやろうと思いますので,参加したい方はメールください(mnishibe at ertl.jp).場所は新宿を予定しております.日時は決まっておりませんが(おい!).遅れまくりですみませぬ>chi様

oldlog 99-00 00-01 01 01-02 02
newlog 2002 2003 2004 2005 2006 2007
category scene | 2ch | 麻雀

Copyright (C) 2003-2004 mitsuman(mnishibe at ertl.jp) All Rights Reserved.

750k+