SCENE RESEARCH STATION  
with my everyday
thinking-and-doctrine

*2005.02.25

::Cellが内蔵するSPEはなぜ,8個なのか

「コンピュータの世界,2のべき乗じゃなきゃ,これは美学」と提案を退け,最終的にこの構成に決まりました。
確かに多少無理してでも美しさを優先した方が後々得をする事があるのは,ソフトでもハードの設計でも同じだと思うけど,美学の一言で済ますところが最高です.

しかしSPEの使い道はなかなか難しいかもしれない.
多分頂点変換なんかはSPEでやるとして,他は何をしたらいいんだろう?頂点変換なんかSPE2個もあれば十分だろうし.
うーん,物理シミュエンジンを入れるくらいしか思いつかないな.けどそれも2個あれば十分な気がする.というか,どう問題をストリーミングがうまくいくように複数に分割するかが問題ですね.衝突検出と撃力の計算等に分けるか?僕には分かりませんが,物理シミュを分散して処理する方法くらい誰かが考えてるよな.けど32GFLOPS*6の演算能力があれば,古典的な剛体シミュですら全く別の世界が見えてきそうで楽しみ.
とりあえず単純にどでかい線形計画法や行列方程式あたりを解くSPE用ライブラリがあれば,遊べそう.いずれにせよ,PS,SSあたりからゲームを作るのに3Dの知識が要求されるようになったのと同じように,次世代ゲーム機を使いこなすのはまた別の数学的背景を理解していないとだめでしょうね.

::乾電池でゆで卵

乾電池1個使ってもゆで卵が作れないってのは意外な気がした.(うずらならできるぽい)

GDI+ってどうなんでしょ?GDIの面倒くささに慣れてしまった今となってはまた新しいことを覚えるのも面倒だなあ,という気がするんですが.けど,かなり強力になってるから覚えて損はなしか.けど,やっぱ徹底的にやりたいときはDIBに直書きするわけで,どっちでもいい気がしてきた.

GDI+ によるテキストの描画
www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/vbcon/html/vbtskdrawingtextwithgdi.asp
しかしusing使わずに書くと
// C++
System::Drawing::Drawing2D::LinearGradientBrush* myBrush = new
System::Drawing::Drawing2D::LinearGradientBrush(ClientRectangle,
Color::Red, Color::Yellow, System::Drawing::Drawing2D::
LinearGradientMode::Horizontal);

って,キモすぎるんですが.こんなの子供見たら泣いちゃいますよ.

MFC Programming Note
park17.wakwak.com/~dragoon/mfctop.htm

oldlog 99-00 00-01 01 01-02 02
newlog 2002 2003 2004 2005 2006 2007
category scene | 2ch | 麻雀

Copyright (C) 2003-2004 mitsuman(mnishibe at ertl.jp) All Rights Reserved.

750k+