SCENE RESEARCH STATION  
with my everyday
thinking-and-doctrine

*2007.12.19

game::『グランツーリスモ5プロローグ』テレビCM 30秒

『グランツーリスモ5プロローグ』テレビCMを公開より
>日産自動車株式会社とのコラボレーションにより実現した、NISSAN GT-Rの実写映像と『グランツーリスモ5プロローグ』の共演をお楽しみください。
粗探しでもするか、と思いコマ送りで見たけど、
後部座席の内装まで完璧かよ!
GT5 Prologue CM

実写との分かりやすい違いは、カムの暗所ノイズ(熱雑音とかCCD or CMOSの素子のばらつきが原因)くらいか?
けど、暗部ってそもそも MPEG ノイズまみれになりやすいので、ビットレートが低いと見分けがさらに困難になるね。

あと、実写だと微妙にクレーンカメラ車らしきヘッドライトが映りこんでるとか。
www.honda.co.jp/HDTV/ODYSSEY/cm-pick-up-making/index.html ←参考にオデッセイのCM撮影風景
CMのメイキング見てみたいなあ。


てことで、GT5P を買ってきたけど、まだあまりやっておらずクラスB。
今のところ、C-8 がダントツにむずかったです。
スリップストリームを使え!ってことと思って頑張ってたんだけど、
実はスリップ無視しても、タイヤが滑らないように走ればゴールド取れるらしい。(上司談)

*2007.12.09

game::勇者のくせになまいきだ。

ダンジョン運営者になって乗り込んでくる勇者を殲滅するゲーム。
で、やることは穴を掘るだけなんだけど、これが意外に奥が深い。

強力なモンスターを食物連鎖の上で安定して繁殖させれるかは掘り方次第。
繁殖すればみているだけで楽しい。

けど、せっかく育て上げたトカゲの巣も、
勇者のメラゾーマみたいので一瞬で薙ぎ払われる。
あまりに無慈悲。悲しすぎる。

単純なルールだけど、ここまでシミュレーションとして面白くなるってのが面白いね。
クリアするまでやめられない中毒性があるっていうか、
人生に支障をきたしかねません。
5面で何度死んでやり直したことか。。。気づいたら朝ですよ。

まとめwiki ここに載ってたカジリリス作戦はうまくいかなかった。結局シンプルにトカゲ最優先で勝利。
impressのレビュー
公式サイト 開発者インタビュー有り。
秋葉ブログ 勇者のくせになまいきだ。発売 「勇者?ボコボコにしてやんよ」

*2007.04.25

game::SUMOTORI DREAMS

同じく breakpoint 2007 96k game で優勝した作品。
人体のモデル化と制御に関心がある人間としては、
ものすごくこれは技術的に感動するものがあります。
剛体+点接合なら、モデル化はそこまで難しくないと思うのですが、
制御が難しいよね。
ロボットに2足歩行やらせるようなもんだから。
(アクチュエーターとセンサーの特性が理想的な分、かなり楽だとは思うけど)

中途半端にしか制御できてないので、動きが爆笑もんですが、
こういうありえない馬鹿っぽさが実現できるのも、物理演算の醍醐味ですね。

*2004.02.20

game::風の殺意

レポートやる前に,まず現実逃避用アイテムを!と思って窓の社をみて適当に落としてみたら…見事にハマりました.しかしむずすぎます.やっぱ僕はADVには向かないのか.

*2003.11.24

game::LIBERATION ARMY

窓杜で紹介されてたので,特に期待せずやってみたバカハマりました.
キーボードorパッドで自機を操作,マウスで艦隊操作して敵を殲滅していくSLGゲームです.
最大300*2機体が入り乱れてファンネル等を撃ち合ったりしてなかなか爽快.
ゲーム自体は,自機の操作という8方向スクロールのSTGの要素と,陣形を整えながら攻めるというSLGの要素がうまく合わさった感じ.
1戦が短いので暇つぶしにも良いです.けど,だんだん征服率(?)が高まっていくと敵の攻撃が激しくなってくるので,面クリア型のゲームに通じる先に進む面白さもあります.

問題点は,絵と音等がヘタレぽいということですが,これはこれで8/16bit時代にプログラミングとゲームのアイディアだけは自信があるぜ,みたいな人が個人で作った同人ゲームみたいなノリでむしろ好感度UPと言う事にしておきます(昔ってそういうゲームが多かった気がする).操作に慣れる頃には気にならなくなる事請け合い.てか,僕は(STG等で)媚びた絵が出てくるより2000倍くらいこっちのほうが好感持てます.

*2003.11.11

game::Fracas

超単純な戦略シミュレーションゲームです.三国志を超デフォルメしたと言えばよいのでしょうか.武将も民忠誠度も訓練度もありません.あるのは国ごとの軍の数だけ!大昔電脳倶楽部に掲載された戦国乱世っていうゲームに近いです(あれは訓練度があったかな.って誰も覚えてません).コマンドもターンにどこの国の兵を増やすか,どこを攻撃するか,兵をどこに移動するかを指定するだけの単純さ.なのに,どこをどのタイミングで攻めるか,どう守るか,といった押し引きの戦略の醍醐味が味わえます(というよりその戦略が全て).1ゲーム10分くらいで終わるっぽいしちょっとした暇つぶしにもよさそうです.

*2003.10.03

game::世界名作バトル

世界名作劇場を格ゲーツクールで見事に再現.
けど世界名作劇場って殆ど記憶にないなー.
なぜか秘密の花園っていう名前だけは覚えてるんだけど.

*2003.09.04

game::Racing Dynamics

タイヤの負荷が出るところが面白いドライヴィングシミュレータ.
しかも一人で作っているらしい.シミュレーションもモデリングも凄いのに.これはタダもんじゃない.と思ったら職歴も鬼だった.物理演算系ゲームの偉い人ぽい.

*2003.05.31

game::Free Train

A列車で行こうのクローンのようです.オープンソースなり.
見る限りA3かA4くらいがベースなのかな.
A3ははまったなあ.コタツに入りながら延々とやり続けたのが懐かしい.(A4はやったことない)
で,やってみようと思ったけど.NET実行環境がないらしく轟沈.
A列車で逝こうなるプロジェクトもあるようです.

*2002.12.18

4gamer::GeForceFX プロダクトマネージャに訊く!

西川善司キター.
GeForceFXと同程度のゲート数の汎用DSPを作ってその上にレンダラのコードを載せてやるとどれくらい性能が出るんだろう?バーテクス,ピクセルシェーダの考え方を突き進めて行くと,結局そんな感じになるのかな?性能差が見た目に分かりやすいし,CPU的な要素とDSP的な要素があるGPUは今一番面白いハードウェアかもしれない.
GF2クラスのでいいから,GPLでソース(何で開発してるか知らないけど)公開してほしい.

そういや最近のdemoはGF2じゃ動かないのが多い.
先日リリースされたState Of The Art 2002のdemoの上位2つ(cocoonとmfx)はGF3or4じゃないと動かないし.GF4なんて高くて買ってられません.

oldlog 99-00 00-01 01 01-02 02
newlog 2002 2003 2004 2005 2006 2007
category scene | 2ch | 麻雀

Copyright (C) 2003-2004 mitsuman(mnishibe at ertl.jp) All Rights Reserved.

750k+