SCENE RESEARCH STATION  
with my everyday
thinking-and-doctrine

*2004.09.18

映画::Live Forever

90年代のブリットポップ全盛,オアシスvsブラーに焦点を当てたドキュメンタリー作品.
サッチャー超保守政権下の政治・文化ともに最低レベルの,クソみたいな80年代を通して育った奴等の怒りと鬱憤が90年代にロックとして爆発した.80年代は全てにおいてダメだった.音楽的にもチャートには米国製の音楽がひしめき,英国としてのアイデンティティを失いかけていた(といってもローゼスはいたし,そんなに酷いわけじゃなかったような気もするけど).そんな中吹き荒れるグランジ旋風の目であるニルヴァーナのカート・コバーンが1994年に自殺.音楽シーンに空白地帯ができる.空白を嫌いヒーローを求めるメディアは新しい時代を予感させるバンドに注目した.
急速にスターへの道を駆け上がっていた2大バンドは,メディアの煽りや政治・アートを巻き込んでビートルズ対ストーンズ以来の国家レベルの狂騒の渦へと引き込まれていく.

「今思えばあれはなんだったんだ?」という事をギャラガー兄弟とデーモン・アルバーンのインタビューを中心に紐解いていく.つっても僕は後から知識としてそういう事があったと認識しているだけだから,懐かしいという感情は全くなく単純に「そんな時代背景があったのか〜へえーへえー」という感じでしたが.

しかし,あんなに美少年だったデーモンがあんなオリバーカーンみたいな(?)オッサンになってしまうとはショックですね.言う事もなんか枯れてるし.時の流れとは恐ろしい.相変わらず頭が相当悪い発言ばかりしているリアムとは何かが対照的だった.
参考 : リヴフォーエバー@CHINEMA RISE LIVE [email protected]映画瓦版

CD::The Music - Welcome To The North

そういや発売日に買った.
けど,やっぱ1枚目ほどの勢いは全体を通すとない.と思う.
I Need Loveが一番musicぽくて単純で良いと思った.

タワレコ行ったら凄い勢いでKasabianとMando DiaoとThe Musicを推していた.
入ってすぐの一等地にディスプレイされてた.
なんだ?その3枚を買ってた僕は超ミーハーということか!!?
げんなりです.
しかしKasabianは来ると思うね!Mandoなんかを置いてる場合じゃない.

このまえの自動打ちだけどなんかリーチ判定がおかしいぽい.
346678から3切り役なしカン5待ちとかやった時は半泣きになった.
多分仮聴にとってせめて一盃口を付けるのが最適と出て3切りなんだろうけど,リーチするかどうかのルーチンが独立してかけるか決定してるのがまずいぽい.つまり何切るの判断にリーチするかも織り込んで計算しなくてはならない.牌を切ることによる失点期待値も本当は独立ではなく何切るに織り込んでいかなくてはならないけど,面倒なのでやっておりません(まずは和了の部分をしっかり作らなくちゃいけないと思うし).

oldlog 99-00 00-01 01 01-02 02
newlog 2002 2003 2004 2005 2006 2007
category scene | 2ch | 麻雀

Copyright (C) 2003-2004 mitsuman(mnishibe at ertl.jp) All Rights Reserved.

750k+