SCENE RESEARCH STATION  
with my everyday
thinking-and-doctrine

*2004.01.07

::年次経済報告(経済白書)

日本経済ってのが他国の経済に依存してるのがよく分かります.
中国の急成長は脅威であると同時に米国以上の巨大な市場の出現でもあるわけです(将来的に).
そう考えると対中関係がネックになってくるわけです.

けどこれって外交で解決するのはかなり難しい.靖国問題とかで反発が起こる責任の75%くらいは日本の過去と今の首相にあるわけだけど,学芸会もどきで暴動が発生したりするのは99%彼らがバカなせいだろう.やっぱ文化大革命とかをやらかしてしまった共産党の国だけあって,今でも教育によって思想が偏ってるんだろうね.こうなると外交どうこうの上辺だけでは根本的な解決は不可能で,どうしようもない.まあ,単に彼らが貧乏でフラストレーションが溜まってるだけなのかもしれないけど.

ところで,戦時中,鬼畜米英とか言ってた日本人が敗戦後押しなべて米国に友好的になったのは,強大な軍事力に依る部分もあるかもしれないけど,自国と比べて米国の製品や文化が圧倒的に優れてると知ったからだと思う.だから,考え方を改めるしかなかったのではないか.つまり大事なのは文化的な侵略,というと聞こえは悪いけど,文化の輸出によってこそ,民族間の友好関係(支配関係?)のようなものができると思う.

じゃあ,今の日本の技術や文化が中国の人々の考え方を友好的な方に変えるほど優れているか?というと勿論そうじゃない.確かに現時点では大部分で優れているけど,圧倒的ではない.だから,中国はあまり日本に靡く必要もなく巨大化する.最終的に中国の経済圏に日本も取り込まれちゃうんじゃないかな.
取り込まれるというか,EUなんかと同じで経済的な共同体になるんだろうね.ていうか,情報技術が発展すれば文化の差異がなくなって次第に民族の差もなくなっていく事は歴史の流れから必然だから,そのうち世界が1つの国(民族)になるんでどうでもいいや.

けど,世界が単一の民族になったらそれって人類の滅亡だよな.多様性の欠如ほど怖いものはない.そういや,昔は日本の中だけでも言葉や風俗が無数にあったのに今はかなりグローバライズされてる.この調子で情報技術が発達するとまじで世界(というか民族)は1つになっちゃう.争いは減るだろうけど人類は確実に袋小路へと向かっているわけだ.
いやこれって,何億種類もの単細胞生物がバラバラに生きるか,同じような細胞が何億個も集まって頭脳という名のネットワークを形成して生きるか,の違いともいえる.むむ,どっちがいいんだろ?
とりあえずジョンレノンは後者を推奨してるけど.

経済白書は最初の3Pくらいしか読んでません.

::閑古鳥ランキングリンク

逆転の発想.

keyから来た年賀状にバカ受け.なんとラベンダーとかの種が年賀状に貼り付けてある.キリトリ線があって「埋めてください.あなたの心に花束を」みたいな感じになってる.ということで僕も年賀状を書こうと思ったんだけど,困った事にプリンタが360dpiでモノクロだし,インク切れてるし,で早々にギブアップ.じゃなくてまずはプリンタを買おう,と思った.旧正月(1/22)に果たして間に合うだろうか...ちなみに中国では1/1はなんも祝わなくて,旧正月を祝うようです.

高松.
青春18切符で名古屋から始発で行けば昼頃に着いて,讃岐うどんを食べて,夜には名古屋に帰って来れる.
時間が余れば姫路城見たり大阪や京都にも寄れる.まじオススメ.

青春18切符が余ったので先日無理やり使ってみた.移動時間に論文読もうとしたけど,徹夜していったので寝まくり.そして帰りの電車には独り言をぶつぶつ言う鉄オタ様が隣に座ったせいで気分が悪くなり,途中下車.まじオススメ.

oldlog 99-00 00-01 01 01-02 02
newlog 2002 2003 2004 2005 2006 2007
category scene | 2ch | 麻雀

Copyright (C) 2003-2004 mitsuman(mnishibe at ertl.jp) All Rights Reserved.

750k+