KILL BILL見てきた.
ちょっと変な日本が出てくる普通のアクション映画だと思ってたけど,予想を裏切られた.
深作をリスペクトすると豪語するタランティーノ監督だけあり,とことんB級な作りになっている.
とりあえず,変な日本語と腕が切れて血が噴出したり仁義なき戦いが大好きな人は必見だし,暇な人もネタになるから見に行くとよいかも?ただ,この映画のCFをTVで流しまくったりして大プッシュする必要性はあるのか疑問であった.
僕は日本的な古い価値観も好きだったりする.
大事なのは報酬じゃなくて自分の納得できる仕事ができるかであって,そういった職人的な拘りが生む過剰品質が日本を支えてきたのだと思う.別の言い方をすれば,そういった職人が生みだす過剰品質を好む国民性が支えてきたともいえる.つまり日本人はブランド好きってことだな.
って話の方向性がリンク先とずれすぎだ.とりあえずエンジニアのFA宣言は面白いと思った.
あれで終わりじゃ拍子抜けだモンなあ.
というかSACのオチにはちょっとがっかりだったし.
そういや
地上波でもやるらしい.
余
学祭に行ってきた.
- 岐阜高専 こんな事書いてあったので行くしかねー,とDonとKeyとで行ってきた.だってこれ,僕らの時の専門展のモロパクリですよ(リニア以外).おまえらちょっとはオリジナリティ出せや〜,ていうかまさか僕の書いたソース(チャリ)とか流用してないよなあ?してたら俺泣いちゃうよ.とか思ってたが,見に行ったらそれは完全に杞憂であった.
ライントレーサはそれ自体にはあまり工夫は無かったけど,コースがLEDでスイッチで切りかえれるようになってたのが○.リニアは円周上をぐるぐる回るように作ってあり,完成度は高いように見受けられた.が,一部断線しているようで動いてなかった.残念.
で,最後にチャリゲー.基本コンセプトは同じだけど,使い回しではなくソースも書き直し(DirectX9ベース.といってもシェーダ等を使っている気配は無かったが),チャリ2台も新たに作り直している(僕らの時の自転車はまだ電制棟の1階階段下にあった).さらにブレーキによって負荷を与えれるようになっていた(でかいDCモータがギア無しで接続されていたらしい.大丈夫なのか?).また,I/FとPCとの接続は以前のネジコン+DPP(費用対効果が最強)ではなく,一旦PICでシリアルに変換してPCと送受信という形であった.なかなか頑張ってるよ.ただ,ハンドル角を取る部分はネジコンを使いまわしてた.プログラムはマップをパーツ単位に分割して管理している点が特徴かな.あと高さの概念もあるのが新しい.ただ,自転車の挙動は物理的な計算を一切していないため,ドリフトなどはできないとの事.プログラム自体は1ヶ月で作ったらしい.凄いな.で,プレイしてみた感想...と言いたいところだけどシリアル周りがおかしくて動いてませんでした!アチョー!
とはいえ全体的にかなりレベル高かったと思う.説明とかしっかりしてくれるし,見せ方がよいし.君らの未来は明るいと思った.
そういや電気科にもチャリゲーもどきがあった.流行なのか?
あとF永先生やU井先生と久しぶりに話したりした.U井先生が居る間は電制は安心だと思った.某顧問のH先生には残念ながら遭えませんでした.そういや今ってK下先生が教務主事で独語のT原先生が学生主事なの?学校きってのファンタジスタ二人がトップとは凄い時代になりました.
しかし,こげな田舎に5年間も居たのか〜,と思うと複雑な気持ちもするね.楽しかったけどさ.
- (愛知)県立大学 お好み焼きがうまかった.
- (愛知)県立芸術大学 17時頃から25時位まで居たのかな.久しぶりに飲みすぎて帰りの記憶がない.ナースカフェ(おさわりは条例により禁止)は面白いけど,お金をぼりすぎだと思った.なぜか翌日体の節々が痛かった.そして財布の金が減りすぎだと思った.
多摩とか武蔵野の美大はもっと凄いらしいので一度は行っときたいな.
- N城大学 妹が店出してて売り上げに貢献してと言われてたけど,結局行けなかった.すまん.
- 自分の大学 いってねえや.てか6月に学祭があるので,秋はないんだっけあるんだっけよく分からん.
Copyright (C) 2003-2004 mitsuman(mnishibe at ertl.jp) All Rights Reserved.