SCENE RESEARCH STATION  
with my everyday
thinking-and-doctrine

*2003.10.31

demo::Glowing 64K intro (just 35Kb)

HungryであったFunction03(result)の64kbで見事優勝した作品.小粒ですが,うまくまとまってます.オススメ.
けどwebの
There are not many people left on the Scene, but Scene never dies until you keep making and releasing stuff.
の文字が目に滲みます.
(from archiplumNews)

::SurfRoach

これって電脳倶楽部の常連だったなくす(NAX)さんのページ!?
ファンでした.懐かしすぎ.nyとかに電脳倶楽部のイメージ流れてないかなあ(やばいですか?).

::自民党トレーディングカード

そういやすげー昔,中1の頃にX-BASICで政権伝説というクソゲーを作った事を思い出した.当時SQUAREの聖剣伝説が流行っていたというのは言うまでも無い.人は流行に弱いのです.確か宣伝とか賄賂とか計略とか未公開株(リクルート事件より)とかいうふざけたコマンドを選んでパラメータを変化させて,何故か毎年ある総選挙で議席数を競う内容だった.議会本来の立法という機能をまるで無視してるところがウリです.
検索してみると流石に誰でも思いつくネタだったことが分かる.

某CPUにIIMP(メモリ保護機能付きuITRON4.0仕様の1実装)を移植した(まだ完全なテストは終わってないけど).ITRONはカーネルは機種依存無いように完全にCで書いてあって,CPU依存部とターゲット依存部をasm/Cで記述してやれば移植完了.しかもuITRON4.0のCPU依存部は既にあってそれを参考に作っていけるので意外と楽,なハズだったんですが結構ハマりまくったなあ.
なんぜITRONの仕様自体全然知らないと言うか,興味なかったからね.けどディスパッチャとか割込みハンドラやサービスコールルーチンのハンドラを書いてるうちに愛着も沸いて来るもんです.とはいえまだ謎はあったりする.ユーザータスクのタスク例外をユーザーモードでスマートに実行する方法とか分からないし.やはり一度トランポリンルーチン(と言うらしい)を介してやるしかないのかな.
何はともあれIIMPクラスを移植するのも一苦労(環境構築含めて一ヶ月強かかった)するわけで,Linuxとかを移植する人って本当に凄いなあ,根性あるなあ,と関心しました.まる.

linuxshだとkernel/arch/sh/kernel/あたりをポーティングすればいいのかな?まともなasmがentry.Sくらいしか見当たらないんだが... 中身見てもハンドラの入り口(レジスタ退避とか)が書いてあるだけで,あとは全部Cに逃がしてるぽい.人間楽するのが一番ですからね.しっかし,レジスタの退避だけでも凄いオーバーヘッドだよな,これ.はっ,いかん.いつの間にかasmばっかり書いてたせいか貧乏性になっとる.

oldlog 99-00 00-01 01 01-02 02
newlog 2002 2003 2004 2005 2006 2007
category scene | 2ch | 麻雀

Copyright (C) 2003-2004 mitsuman(mnishibe at ertl.jp) All Rights Reserved.

750k+