MEMO
2000/01 - 2000/04
2000/04/26 - 与Xak
■最近,与作リングなるものを発見して驚きました.といっても北島三郎ではありません.カセットビジョンの「木こりの与作」です.
■何故にこの現代社会において与作なのか?そのことについては卒業論文で書く予定なので(なんちて)
あえて書きませんが,実に興味深い現象であると言えます.
■で,与作リングを作るだけならいいとして,何故か,今更,21世紀を目前としているのに与作をPC88とFM77に移植する御方が(笑
ってあの Log[-1]/Sqrt[-1] さんなんですけどちょっと知的に表現(嘘(^^;
■X68版のYOSAKU.X(完全移植版なのかな? 原作やったこと無いので解りません)
をベースにPC88とFM77に移植するみたいです.当然MC68000コードを解析→Z80,MC6809コードに移植なんでしょうけど(本当はアセンブラよりもI/Oを如何に叩くかが問題なのでこの表現は語弊あり)
,多分こんなことやるのは世界中探しても他にいないでしょう.ということで注目です.ソース公開らしいし.ってPC88もFM77も全くハード構成(I/O周り)
知らないので理解できないけど.その上MC6809自体知らないし.CPUは昔のI/O誌でもみれば解るけどハードはどうしようもないよなあ.と,まあ,極まった芸術と言うものは常に極一部の人間しか理解できないものです.はい.
■芸術と言えば下のdemoのmeshaも凄いです.4KBくらいなら読んでみようかな(いや,無謀は承知なので冷やかして程度で)
,と逆アセしたら先頭95byteが自己解凍で残りが圧縮データ.これで圧縮率がZip並だったら笑えるよなあ,と思いエントロピーを取ってみたら6.6bits/byte.Zip/Lzhで7.0bits/byte前後,普通のEXEファイルで5.0bits/byte前後(といっても±1.0bits/byteくらいの幅有り)
なので結構健闘しています.序(ついで)
に64kbIntroDemoも幾つか調べてみたら6.5bits/byteくらいはあったので,皆圧縮しているみたいです.って当たり前なのかな,これは.
○小論文:北大西洋条約機構について思うところを述べよ
■最近それの利用回数が全盛期に比べ減っていることに気づく.何かいまいち積極的に関わる気がしないのだ.あれを生き甲斐としていた日々は一体どこへ行ったのだろうか?そう思うと思い当たる節がある.匂い控え目のそれをご存知だろうか?時には「におわな...」等と言う謎のフレーズにも活用したりするあれだ.匂いが少ないものが出現するのは問題が無い.気に入らなければそれに対価を支払わなければ良いだけだから.と思っていたのだが,どうも事情が違う気がしてきた.完全な憶測であるが,どうやら国際的に匂いを控えめにしていく方向にあるようなのだ.しかし匂いがないとどうもやる気が失せる私のような,未だに旧い考え方の人間もいる事を忘れないで欲しい.
■いや,そもそも匂いが無いようなものはその定義に反するのではないだろうか?この調子で粘り気控えめなのが出たらどうする気だろう.このままでは世界秩序が乱れてしまうのは明白である.よって今こそその目的と本質を見直すときに来ているのだと思う.個人的には藁に包んだ本格派を食してみたい気分である.
■勉強する前にちょっとPCでも触るか,と油断すると何時の間にかやる気と貴重な時間は駄文や棋譜に変換され,気付いたら23:00前.とかね.そんな生活か.高専生は英語が弱いと言いますが(言うだけじゃなくて事実)
,その高専生の中でも英語がダメな自分としては,英語を重点的にやるぞ!等と思い高校生用の参考書を見て吃驚.「へえ〜巷の高校生はこんなこと勉強するのか」と感動することしきり.と,それ以前に単語力が無さ過ぎるのを如何にかするのが課題ですなあ.
2000/04/20 - 最近のdemo
■あまり見てません.なんか駄作多いし.けど,たまに当たりがあって嬉しかったりします.ということで嬉しいintro demo.
mesha by picard/rhyme Winner of ASM98 4KB Intro
今のところこれを越えた4KBは見てません.技術力では抜群でしょう.どう考えても不可能としか思えません(笑
fukwit daddy by haujobb Winnfer of TP99 64KB Intro
映像,音楽,共にセンスが良いです.2Dスプライトの妙な使い方が印象的.
rubicon by suburban creation 64KB Intro
raytrace系なのですが,とても綺麗.その上速い.
G-CUBE by matrix Winner of MS99 64KB Intro
軟体+particle+cloth simulator.元は64KBなのですが,SB対応などででかくなってます.この手の物理シミュも64KBのネタになってしまうあたりが凄すぎます.
bakkslide seven by hellcore omnicolour 64KB Intro
ダークな感じがよろしい.fukwitと似てるかな.
the official Mekka & Symposium 2000 Invitation Intro by WITCHCRAFT - CUBIC & $EEN SMASH DESIGNS - LEGO
AmigaのWorkbenchが..(笑
冗談系かと思いきや,技術力は高いんじゃないかと.音楽も結構いいし.サイズが45KBでWindows用というのも凄い.メンバーも豪華.
■有名どころが多いので,既知のものが多数あるかもしれません,予めご了承ください.(^^;;
■ところでDOSのスクリーンショット取るソフトって無いのでしょうか.dos/vエミュで取るしかないのかな?けど昔試したら異常に重い上にvesa2対応していなくて泣きそうになった覚えがあるし.nooonのstarsとかは確かエミュ上で取ったっけ.小さなgifの為にどれだけ苦労したことか.ということで今回はスナップは無しです.
2000/04/18 - 気疲れ200倍
(前回までの粗筋) < 別HTMLであるけど読んでどうにかなるものでもないので気にしない
人身事故を起こしてしまい,相手の方(お婆さん)が骨折して全治6週間で入院.
■最近学校が始まった関係で,一週間に一度しか見舞いに行っていないが,これは仕方ない.平日でも無理すれば行けないことも無いのだが,地理的に遠いのでほぼ無理に等しい.
■お婆さんのリハビリも順調で,このまま平穏に終結する予感がしていた日々だったのだが,そう世の中甘くは無い.
■お婆さんの息子さん(30半ばで独身.お婆さんと同居(詳細不明.車はSKYLINE))
から怒りの電話が着弾.「おまえ最近週に一度くらいしか見舞いに来ないうえに,いつ退院できるかとか,ばっか聞いとるらしいやんか?そんなんんでええと思っとるんか?」(だって事故という接点しかないお婆さんと話をするとなると,どうしてもそういった話題になるんです.仕方ないんです...)
「あんた,家族の苦しみとか考えたことあるのか?」(確かにあなたが最も被害を受けたともいえます...申し訳ないとしか言いようが無い...)
「○×▲□!こんなんで示談できんぞ!!コラ!!」(はぁ...)
等々.
■お婆さんとその娘さんとは見舞いで会う関係で,割と和んでいる気がするんだけど,この方だけは殆ど会っていないため謎.手術のとき含めて2回だけ.だから,意思の疎通が殆どない.そういえば手術のときも同じような感じで怒っておられた.
■しかし,この息子さんが怒るということは,そういった内容の話をお婆さんがしたということか?つまり,実はお婆さんも怒っているとか...ああ,それ最悪のパターン.なんだかなあ,疑心暗鬼になりそうで,嫌です.
■誠意と言われても僕の力では見舞いくらいしかできないし...
■だけど,幾らなんでもそんな暴言を電話しなくてもいいのに(直接言われるよりはマシですけど)
.文句を言える立場ではないですが,常識くらい弁えてほしいと少しだけ思ったり.
■返す言葉も無く,「どうするんじゃ?」と言われてもどうしようもなく(情けない)
,気の利かない言葉を返したらキレてしまってPing Timeout.
■あわわ,と思いつつ電話かけたら「あんたに話すことは無い」の一言で切れるし.いやはや,何とも愉快痛快どうしようもない.名台詞だったのでサンプリングしてしておけば良かったかもしれない.
■と,書いて思ったのですが,確かに自分は当人への見舞いには行きますが,その息子さんへは見舞いの電話も殆ど入れていません(というか怖くて入れれない)
.だから,対応に不満があったら電話するしかないのでしょう.その場合,この人のように激昂するというのはある意味マシかなあ,とも思います.冷静に責められる方が多分怖い.
■その後保険屋と連絡取ったりどうのこうの... やはり保険屋は心強い.お金で買える安心か.
■あと行政処分関係が,丁度編入試験真盛りの時に下りそうで怖い.というかやばい.いや,もとからやばいので実はあまり関係ないのかも(苦笑
■たまにはこういった電話もあると生活にメリハリがついて良いです(とでも考えるしかない)
.
お世話になった警察の方が,「結局なんだかんだ言って最後は「金」だよ.こういう仕事柄いろいろと人間の裏側を見てきてるけどね,結局みんな「金」次第なんだよね」と言っていたのを思い出す.金次第か...汚い世の中だねえ.こうなったらALL国有化ということでやっぱ共産主義がトレンディ.北朝鮮に就職or編入希望(お
2000/04/05 - ミステリーを読む
■森博嗣と京極夏彦しか最近読んでないんですが,趣向を変えて東野圭吾を読むことにしました.相変わらずミステリーですけど.
■というのも森博嗣にはまって感想サイトなどを巡ると,当然他のミステリー作品に関する感想とか,薦めがあるわけで,なんとなく読みたくなってしまうわけです.
■目をつけたのが「どちらか彼女を殺したか」という作品.なんと最後まで犯人の名前が明記されません.読み手が推理して初めて物語が終わるのです.
■買おうか迷ったんですが,巻末に袋とじで推理の手引きなるものがあったので購入決定(袋とじに弱い奴)
.
■で,読了.さっぱり分からん(苦笑)
.それとなく手掛かりが書いてあるので読み直したりして,ようやく考える糸口を見つけ,犯人が大体分かったので,袋とじ破壊.
■ああ,考え方はあってるな.けど肝心の犯人の名前が載ってません(笑)
.自明だから別にいいんだけど.手引きを読んで分かったことですが,この文庫版には親本に有る大きなヒントになる描写が削られているとのこと.酷いよ(涙
■しかしそんなことしても真犯人がさらに裏かいてるかも知れないし,証拠にならないのでは?等と思ってしまったがそこは愛嬌ですね(^^;;;;
■最近知ったんですが,清涼院流水が第2回メフィスト賞受賞していたとは.彼の「カーニバル」を読んで二度とおまえの小説は読まん――――!と誓ったのですが,それがまさか森博嗣と同じ賞を受けていたとは...世の中間違っている....
■カーニバルは分厚いのによく我慢して読んだと,久しぶりに自分で自分を誉めたくなったくらい(その言葉が自体かなり久しい気が...)
アレな内容なのでお勧めです(ぉ
■連続密室殺人で数人殺される程度なら,よくあるミステリーです.だけどカーニバルでは1ヶ月で1億人殺します.幾らなんでも殺り過ぎ.やたら大量に登場する探偵の推理の仕方も無茶苦茶です.というより,推理していない(爆
.
■けど,なんかぶっ飛んでいて憎めないですね.ギャグとしては楽しめるし(むしろ笑えすぎ)
.
■というわけで他人の感想が気になって調べたのだった.
感想 1 2 3
■けどべた誉めする人もいました(リンク張ってないけど)
.これこそ僕にとってはミステリー(ぉ
2000/03/16 - 簡易剛体シミュ(4) raypick
■最近気に入っていて,座右の銘にしようと思っている言葉がひとつあります.
■「少年老い易し,されど学成り難し」(お
■いや,これまじで名言じゃないですか?(爆)
と思うのはやっぱり僕ぐらいか(涙
■それはともかくraypickにハマりました.やられましたよ.とほほ.
■raypickとはスクリーン座標からワールド座標を求める事です(正確にいうと視点から投影している点へのベクトルが欲しい)
.
■最初ワールド座標における投影面を考えてその面のx軸,y軸相当の単位ベクトルを算出して,それでraypickしてたんですが,どうも微妙に違う.アスペクト比忘れてた〜,とか色々改めてもやっぱ変.
■もっとスマートな方法は無いのかー!?と検索したら最終的な座標変換の逆行列をスクリーン座標のベクトルに掛けてやればそれでOKということが判明.言われてみればそうだよなあ...今までの苦労は一体(一度それも試したけど,(X,Y,1,1)をスクリーン座標にしていたためか,駄目だった)
■要はLab. dodgsonのryotaさんのtipsを見て一発解決と言うわけでした.
■無駄な努力もprojection matrix(Thanx XELFさん)
の勉強にもなったし,よしとしますか.今まで3Dにおける4x4行列って3x3行列+3次元ベクトルの価値しかないと思っていたけど違ったんですね(^^;;;
■以上のraypick実装版剛体シミュです.というと聞こえは良いですが,逆にいうとそれだけしか変わっていません(^^;
dynamics200000316.lzh 97KB 要DirectX7
2000/03/12 - 車掌DJミニライブ
■金山駅で行われたSUPER BELL"Zのミニライブに行ってきました.
■最近テレ放題完全同期生活サイクルで午前中に起きれるか心配だったので,夜を徹して暇を潰した後,KEY_Depthと尾張一宮で合流してsiva宅へ行き餓狼(ちゃんとFM音源を使っていて好感が持てました)
をやった後金山駅へ.30分前に到着.が,既に凄い人でこの時点でコンコースの通行に支障が生じていました.
■30分すし詰めの状態で待って,ようやく野月氏以下登場.拍手&歓声.
■謎の公開リハーサル(あれはヒットしないと思った)
の後MOTOR MANのライブ.生車掌聞けてよかったです.フルスクラッチという曲もアホで良かったです.
■しかし,人が多すぎてステージからかなり離れていてよく見えなかった上に,スピーカが丁度邪魔で野月氏がよく見えなかった(;;
■アンコールもあり1時間ほどして終了.さあ大須行くぞー,と思い後ろを振り向いたら群集に埋め尽くされ脱出不能(w
外に脱出しようとする人と外からSUPER BELL"Zを見ようと内へ向かう人で対流が出来て大混雑でしたが,なんとか脱出.某新聞によると5000人集まっていたらしい(金山駅の集客能力超えてます)
.ひええ.
■んで大須でなぜか燃えプロx2(ドル山にも結構ありましたが,\480と法外な値段)
を買ってみたりしてオムライスを頂いたりして帰宅.
■餓狼をやろうとMOにアクセス...FAT逝かれてる―(涙
無念.ということでネットも繋げずに寝たのであった.
関連link:ライブレポート
SUPER BELL"Z Web Ring
2000/03/11 - 簡易剛体シミュ(3)
■最近collision(衝突)
について効率の良いアルゴリズムを考えているんですけど,なかなか思いつきません.
■pVRMLではTOIという物体間の衝突時間を予め求めて,その衝突が起こるまでは衝突判定を行わないと言う手法をとっていますが,地面と常に衝突が起きる関係上普通に実装しても効果が上がらない気がします(このことについてメール出したんだけどなぜか返ってこない^^;;)
.しかも重力とか考慮するとなお厄介.
■そこで空間を分割する方法を考えました.n個の物体の当たり判定をまともに行うとO(n^2)の処理ですが,半分ずつに分割すればO((n/2)^2)+O((n/2)^2)で半分の処理になります.さらにquicksortみたいに応用すれば.... おお名案!そう思って実装したんですが,効果は殆どなし.というよりむしろ遅くなってしまった.
■分割アルゴリズムは自分で考えたものだけど,それほどコストを食うものではないし,分割もそれなりにされている.なぜ?と思ったんですが,まともな衝突判定する前に外接球で仮判定していたので,わざわざ分割しないでも明らかに離れている奴は判定を除外していたためみたい.精神的ダメージ+15. 物体数が増えれば若干の速度UPも見られないこともないんですが.
■そんなことも有り風邪をひきました(相関性あるのか?)
.
■他に考えたことは巨大なマップ上で剛体を運動させる場合のマップとの判定方法.マップが1万ポリゴンだった場合まともに判定すると死にます.よって分割したりする必要があるわけです.で,分割方法等を考えてはいるんですがいいアイディアが思い浮かばない―(;;
マップが平面とも限りませんしね.洞窟かもしれないし.
■collisionに相当時間費やしているのに全然結果が得られないので,やる気が無くなってしまった今日この頃です.
■そんなわけで今回はシステム的にはマイナーチェンジでしかありません.
dynamics200000311.lzh 91KB 要DirectX7
(そろそろ勉強せねば――&今日はSuper Bell"zのライブだ―.金山駅集合!!)
■おっと忘れていた.Oh!Xについて書いておこう.
(本屋でパラパラっと見て)
なぬー,SION2000!? 内輪ネタは良くないよなー,等と思いつつも好きなのでにやりとして,(元信者なのでそれだけで)
レジに向かう.
- おおっ,旧アルシスのTUX吉村氏が記事書いてるーー!感動
- また怪しげなX68もどき互換機作ってるし
(w
- 石上達也氏のインタプリタがようやく第2回!って第1回で感動して既に簡易インタプリタ作ってしまったけど
(^^;;
やはり中間言語は必要なのかな
■しかし,西川善司氏も文章がまともになっちゃったし,弾けちゃってる人が居ないのが残念ですね.須藤氏はどこへ...
2000/03/03 - d(mitsuman(t))/dt
(と書いて近況と読む)
■2月いっぱいでテストが終わって,現在春休み.とりあえず基礎研究の報告書の締切りが目前に迫ってきているので何とかせねば.何の研究しているかというと剛体シミュ(爆
シミュレーション関係やってる研究室だから自分の趣味を押し通しているのだった.最も指導教官に「もっと役に立つことを考えなさい」と小言を言われて次なる展開で悩んでいたりしますが(^^;
■報告書は剛体の基礎理論みたいなのを少し書いているのですが,Wordの馬鹿さ加減に呆れ果てました.まず図表番号が右端に置けない.置けるのかもしれないけどやり方が不明.ので数式オブジェクトを中心に揃えてレイアウトで前面にして,それからテキストを右端に揃えて(2.1)とかやったんですが,こんなのいちいちやってたら死ぬんですけど.
■他にも何故か保存できなくなる(泣けます)
,数式オブジェクトで半ページに渡る行列の展開をしたらなぜか特定のところを編集しようとした瞬間そのオブジェクトが消滅したり(数式書き直すなんて拷問です)
,散々な目にあいました.未だにTEXが使われている理由がわかった気がする...
■使い方が悪いのかなあ(^^;;;;;
■しかしそんな悩みを吹き飛ばすような本を読みました.森博嗣の「有限と微小のパン」(相変わらずミステリーじゃん)
これ,森氏のデビュー作「すべてがFになる」の続編にあたるのですが,Fになる以上の最高の出来.読み終わって暫し唖然.完全にやられました.予測不可能.
■ということで理系人間必修科目なので無条件に読むべし!但し,シリーズものなので最初から読む必要あり!(w
■試験期間に松本清張の「Dの複合」と「ガラスの城」を読んだけど両方とも傑作でした.これだから清長は辞められない.
■清涼院流水の「エル」というのも読みましたが,あまりのアホらしさに死亡.じゃんけんを題材にしてるんだけどカイジと比べて恥ずかしくないんだろうか.しかも文章のノリが割と軽く読みやすいので結局貴重な時間を使って全部読んじゃうし.
■しかし後書きには笑いました.ワープロ使ってるのに即印刷して保存してなかったらしくて,相棒にそれじゃあ駄目だよ,と言われて保存するようにしたら話の練りこみが出来て良くなった,らしいです(爆死)
勘弁してよ〜〜〜(T_T
■と馬鹿にしながらも,なかなかトンデモ度高くて気になるので他の作品も暇があったら読んでみようと思ったり(^^;
■AQUAの2ndアルバム買いましたが,個人的にはやっぱり1stアルバムは偉大だったって感じです.2ndでシングルカットに耐えうるのはCARTOON HEROESとARROUND THE WORLDくらいだと思う.それでもROSES ARE REDを初めて聞いたときの衝撃には遠く及ばず.最も1stが出来すぎなだけで十分な出来だとは思います.ところでAquaのVocalの声と顔の関連付けが未だに出来ないのは僕だけ?(最初見たときはこんなの嘘だ!!と思った^^;)
■なぜかまた68が増えました.ACE-HDです.愛機EXPERT-HD と PI.さんから借りているYasty-Serveのホストにも使われたことのある由緒正しい初代機 も併せて3台もあるうぅ.
■しかもそのACE-HD,実は電源いかれてるし.EXPERT-HDは随分前から電源その他死んでるし,初代機は動いてるみたいなんだけど,なぜか何も映らないし(PI.さん宅では動いていたのに....なぜ)
.
■というわけでツインタワーx3という泣く子も黙る定価計120万相当(当時)
のマシン達の置き場所に困っています.久しぶりに爆裂矩形弾がやりたい〜.
そんな日(なんちて)
2000/02/08 - 続・簡易剛体シミュ
■風邪で悪寒が凄まじくて死にそうです.死にそうなので実験レポの考察書かなかったり,検討課題を一言で済ませてみたり,よく分からないので無視したり,ダメ人間まっしぐら.
■なのに剛体シミュをアップデートしてしまうところが実に不思議ですが,気にしない.
■今回は高速化をメインに修正しました.けどあまり速くないですね.誰か効率のよい当たり判定を教えてください.
dynamics200000208.lzh 80KB 要DirectX7
2000/02/04 - 簡易剛体シミュ作成
■ここ2,3日で剛体シミュがちょっとだけそれっぽく動くようになりました.といっても物体同士めり込んだり,摩擦の概念が無かったり,かなり嘘度高いです.
■さらにフラットシェーディングなので,かのう氏のRigidBody見たあとに見ると(もしくは見なくても)
確実に「わしのマシンって386だっけ?」と疑うこと必至な内容です(だからスナップショットも無し)
.まあ,あまり細かいことは気にしないってのが吉でしょう.
■そこまで聞いてDLしたい人はどーぞ.
dynamics200000204.lzh 78KB 要DirectX7
2000/01/09 - 森博嗣を読もう
■時間が余っているときにすること.僕の場合適当に本を借りて読むことです.安定して図書館から供給可能なのはなんとか全集と呼ばれるもの.作風になれてしまえば抵抗感なく次々と読めるので全集は楽です.ということで,筒井康隆全集は前に大体読み終えたので最近発掘したのが松本清張.一冊それなりに厚く読むのに時間が掛かり,内容も有名なだけあってそこそこ楽しめる(時代が古いけど,それはそれで楽しい)
.
■が,松本清張はただの暇つぶしで実は本当に読みたい人の本があったりします.それは森博嗣氏のミステリーでして,とにかく最高.氏は某大学の工学部助教授で,そんな人がミステリーを書いている時点でちょっといちゃってますが,内容も普通じゃないです.文章のいいまわしがいちいち理系な感じでついつい笑ってしまいます.その最たる存在が事件を解決していく犀川助教授で,愉快過ぎです.はい.
■「全てがFになる」は買って,今回借りたのは「笑わない数学者」と「幻惑の死と使途」というやつ.どっちかっていうとトリックはコナンドイルみたいに読んだ後もなるほど!としばらく呆然としてしまう程凄くはないです(トリックを読んだ後「(ぉ」と思う事度々.といっても十分考えられてはいると思う.というかホームズ読破したときは小学生だったし...気にしないでおこう)
.けどその犀川先生が妙に魅力あって辞められません.トリックも種あかしされる前までは基本的に検討つかないし.話も二転三転しますし.ということでオススメです.図書館で森博嗣著を見かけたら迷わず借りましょう.ちなみにうちの図書館では全部揃っているのになぜか滅多に棚に並びません.
参考:
もりみりん 関連リンク集
森ラボ研究室
2000/01/02 - いつも通りの新年
■特に何も起こらないだろうと思っていて何も起こらなかったようで,結構発生してたみたいですね>2000年問題.一般市民には余り関係無かったみたいで良かった良かった.
■それよりもtaosさんのノートが閉じていた方がショックだった(涙
■しかし,あれだよなあ.今年でもう二十歳.この時間の流れを何とかしてくれって感じだ.1980生まれの僕にとって過去となった1990年代はそのまま10代に重なるわけで,2000年になった途端に爺になった気がした.爺は爺でもフルチューンエジ爺くらいにはなりたいと思う今日この頃.
■それはそうと,踊る大捜査線(映画)
をTVで見ましたが,やはり自宅で見てしまうと客観的に見てしまいます.最後の某名文句ですが,普通に考えれば,被疑者が逃げるわけじゃないし待機して本隊を待ってても全然問題ないですよね?とゆーかその方が確実に逮捕できるような気がするし,結果的に青島の感情的な訴えにGOサインを出してしまった為に彼は刺されるわけだし.といってもそんな些細な事はどうでもよくて,面白かったです(だけど警察の方が見るとやっぱ大爆笑なんだろうなあ^^;;)
.
■....このあまりにも脈絡のない散文が今年を象徴しそうで怖いなあ,ということで2000年初めのmemoは終わるのだった.